海水水槽ガラス面のコケを何とかしたい❗

アクア用品

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

自宅に海水水槽を設置する事により日々のストレスを軽減出来る事は科学的にも証明されています。

視覚的効果(ブルーの光)、聴覚的効果(水の音)、あとやはり色彩豊かなサンゴや海水魚の動きを見ているだけでも癒しの効果がストレスを軽減させてくれるのでしょう。

しか~し❗

水槽ガラス面にビッシリとコケが付きまくっていたとしたら、不快でしかならないんですよね😫

水槽立ち上げで初期の頃でしたら水も安定していない為、コケは出やすいので仕方のない事なんですが、数年経って「最近ガラス面のコケがひどいなぁ」とお悩みの方❗

水質に異変が生じているかもしれませんよ🤔

ガラス面のコケの原因と対策

①コケが出やすくなった原因

そもそも水槽内でコケが出やすくなったのであれば、真っ先に計測して頂きたい水質が「リン酸」です。

リン酸塩は硝酸塩同様、サンゴ飼育をするのであれば出来るだけ抑えたい数値です。しかしながらこの2つは「栄養塩」とも呼ばれ、サンゴにとっては成長する為に必要なものでもありますから数値が0でもダメなんです。

理想値としましては硝酸塩【1~5ppm】リン酸塩【0.01ppm~0.08ppm】といったところでしょう。

硝酸塩は水替えにより水槽内から取り除く事は出来ます。しかし、仮にあなたがRO水ではなく水道水で人工海水を作っているのであれば、水道水には微量のリン酸、ケイ酸が含まれている為、水替えをやればやる程、水槽内にはリン酸、ケイ酸が蓄積してしまいます🥶

さらに❗

何年もライブロックや底砂を全く入れ替えない状態でいることにより、リン酸塩はその古いライブロックや底砂に溜まってしまうんです😣

5年間、水道水で水替えを行いライブロックも底砂も変えずリン酸対策を全くしてこなかった水槽のリン酸値がこちら。

「0.3⁉️」

はい。適正値の約10倍ものリン酸塩が溜まりまくっていたのです😭

ハンナリン酸チェッカーの使い方について

これでは毎日ガラス面のコケ掃除をフリッパーでしっかり取っても翌日にまたビッシリ付いているのは当たり前ですよね

フリッパーの使用感について

②水槽内のリン酸対策、コケ対策

その1【リン酸吸着剤を使用する】

リン酸吸着剤には2種類ありまして、鉄系リン酸吸着剤アルミナ系リン酸吸着剤です。

一般的に言われているのは鉄系=一気にリン酸を吸着して下げる。アルミナ系=緩やかにリン酸を吸着して下げる。

サンゴにとって最もしてはならないことは水質を急変させてしまう事です❌仮に高いリン酸塩が出ていたとしても、あなたの水槽のサンゴの状態が良好なのであればアルミナ系をお勧めします。

【お勧めアルミナリン酸吸着剤】

シーケムリン酸吸着剤が凄い!!

ではなぜこの水槽のサンゴが高いリン酸の水質でも大丈夫だったのか?それは慣れです。

リン酸は一気に高くなる事はありません。数年に渡り徐々に上がっていった為、サンゴもそのリン酸に耐性が出来たからこそ生きていると考えられます。

しかしながらショップで新しいサンゴを買ってきて、高いリン酸塩でこの水槽に投入してしまいますと…すぐに白化、もしくは溶けてしまうでしょう。

では鉄系リン酸吸着剤を使用しなければならないのは?

明らかに水槽内のサンゴの状態が悪い場合です。その状態であれば水質の急激な変化どうこうは言ってられませんので、いち早くリン酸を下げる必要があります。

【お勧め鉄系リン酸吸着剤】

場合によってはリキッドフォスフェイトリムーバーと言ったものを使用した方が早い場合もあります。リン酸値は一気に下がりますが、原因を解決しない限りまた次第にリン酸塩値は高くなりますよ。(こちらの使用は添加量厳守)

リキッドフォスフェイトリムーバーの使い方について!

その2【殺菌灯の設置】

リン酸塩を落とす事が出来ましたら、殺菌灯を設置する事により、コケを抑制してくれますからこちらもお勧めです。

その3【RO水の使用】

地域によって水道水のリン酸値が違います。一度検査薬で自宅の水道水でリン酸値を測ってみて下さい。この際使用するのはハンナリン酸チェッカーがお勧めです。どんな微量なリン酸も正確に数値で表示されます。

仮に水道水からリン酸が高い数値で検出されるのであればRO水での水替えをお勧めします。

その4【水槽リセット】

「どんなリン酸吸着剤入れても全然リン酸が下がらない😥」

何年間もライブロックや底砂をそのままにしていた為、その部分にリン酸塩が溜まりまくっている場合、そこからどんどんリン酸が放出され吸着剤では追い付かない状態になっていると考えられます。

そのような場合、一度リセットしてしまった方が早いです🤗水槽内からすべてのものを取り出し、底砂を新しいものと入れ替え、ライブロックも半分程新しいものと交換されたら良いでしょう👌

すべてのライブロックを交換してしまうと、バクテリアを一気に減らしてしまいますからね。また、底砂はチャームさんから発売されています「ばくとサンド」を使用する事で水槽内のバクテリア減少を抑えられますよ🤗

まとめ

数年に一回、水槽リセットしてあげることで普段掃除出来なかった箇所もスッキリしますし、リン酸塩の解決にも繋がりますよ✨

【買って良かったアクアリウム商品】

ネクストジェネレーションバイオメディアの使用感について

タイトルとURLをコピーしました