機材 海水水槽悲劇❗その日は突然訪れる… 皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉 自宅の水槽で、自然界に生息している海水魚やありとあらゆるサンゴを飼育出来るようになった最大の理由は何か? 機材の進化です🤗 特にリーフアクアリウム(サンゴ飼育)は、思いのほか様々な機材が必要となります... 2023.10.14 機材
機材 水槽照明「リーフLED」は夏場に故障しやすい⁉️チェック箇所は2点❗ 皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉 約3年使用していましたお気に入りのリーフLED90が、この夏突然ライトが付かなくなりました😭 「たった3年で壊れてしまうもの?😡」 これまでもWi-Fiの調子がおかしくてライトが付かない現象がありまし... 2023.09.16 機材
機材 海水アクアリウムで良質なマメデザイン商品。あなたはどれを使ってる❔ 皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉 これから海水アクアリウムを始めていこうとされている方は、きっと「マメデザイン」の商品を使う日が来ることでしょう。 またもう何年もされている方であればこれからご紹介する商品は、きっと1度は使われたことも... 2023.08.19 機材
機材 デジタル塩分濃度計「マリンソルトテスタ」と「アクアギーク」どっちが使いやすい❔ 皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉 海水魚飼育にしてもサンゴ飼育にしても、毎日必ずチェックして貰いたいのが塩分濃度。 冬場は部屋の暖房のせいで水槽内の水がどんどん蒸発していきますから、塩分濃度を気がけている方は多いでしょう。 しかし夏場... 2023.07.01 機材
機材 デジタル塩分濃度計の寿命とは❔ 皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉 海水アクアリウムでなくてはならない機材は数多に存在するものですが「これなかったら絶対に無理❗」というものと言えば… 【塩分濃度計(もしくは比重計)】である事は間違いないでしょう🤗 ドリ丸家も、安い簡易... 2023.06.17 機材
機材 夏場の海水水槽トラブルに要注意❗ 皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉 四季のある日本において海水水槽事故が起こりやすい時期と言えば…「夏」と「冬」です。 海水アクアリウムを止める方が最も多いのも夏と冬だということをご存知でしたか? 今回は、海水アクアリウムを始めたばかり... 2023.05.18 機材
機材 「サンゴ水槽」高いけど買って良かった機材5選❗ 皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉 水槽という閉鎖的空間の中で、サンゴが長期飼育出来る様になった最大の要因は機材の進化です。 ミドリイシなんかは10年以上前であれば、超ベテランアクアリストでなければ長期飼育は絶対無理❗と言われる時代でし... 2023.05.15 機材
機材 リーフLEDに足らない波長とは❔スポットLEDを追加してみた結果は… 皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉 昨今、アクア業界はサンゴ飼育の照明として完全にLEDにシフトチェンジしました。 元々、自宅の水槽でサンゴ飼育するのであれば(ミドリイシ)、「メタハラじゃなければ無理❗」と言われていた時代がありました。... 2023.04.09 機材
機材 外部式フィルターの定期的なメンテナンスはしてますか? 皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉 ミドリイシを長期飼育していこうと言うのであれば、100%と言っていい程、オーバーフロー水槽でされる事をお勧めします。ドリ丸も、外部式フィルターでミドリイシやトゲサンゴにチャレンジした事はあったのですが... 2022.11.29 機材
機材 水槽は何年使用できる❔水槽寿命よりも先に寿命を迎えるのは… 皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉 「アクアリウムを始めてみよう❗」 そう思った方がまず選ばないといけないものと言えば「水槽」でしょう。実店舗やネットショップにはありとあらゆる水槽が販売されています。価格もピンキリで、数千円のものから数... 2022.11.24 機材