海水アクアリウムで良質なマメデザイン商品。あなたはどれを使ってる❔

機材

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

これから海水アクアリウムを始めていこうとされている方は、きっと「マメデザイン」の商品を使う日が来ることでしょう。

またもう何年もされている方であればこれからご紹介する商品は、きっと1度は使われたこともあるでしょう。

今回は数多にある海水アクアリウムメーカーで良質な商品を提供されている「マメデザイン」社のご紹介となります。

マメデザインとは❔

まず創業は2006年。横浜で誕生した会社です。マメデザイン商品の最大の魅力はコンパクトでありながらスタイリッシュ、さらに一つ一つがロングセラー商品として世に送り出されています。

「売れるかどうか分からないけどとりあえず作ってみた」なんて商品は一つもありません。それはマメデザイン社のコンセプトが下記によるものだからでしょう👌

「マメデザインコンセプト」

・コンパクトで機能美。及びデザイン性を重視した製品をご提供します。

・マメデザイン製品は全てがハンドメイド。一つ一つを丁寧に仕上げます。

なるほど❗と言った感じです🤗それでは満を持して世に送り出されているマメデザイン商品をご紹介して参ります。

人気マメデザイン商品ラインナップ

①マメカルシウムサンド

現在本水槽に使っているのがマメカルシウムサンドです🤗約五年程使用していますが、かなり良い底砂で、サンゴ水槽をされる方にはかなりメリットが多い砂です。

砂とは言ってますが、こちらのマメカルシウムサンドはサンゴの化石で作られています。その為、SPSサンゴの様に高いカルシウム値を必要としている水槽には、カルシウム値が低くなった場合、カルシウム、ミネラルを溶出してくれます👍

その他、リン酸を吸着してくれたり、硫化水素を発生させなかったり、消臭作用もある為臭いも軽減してくれます。

ばくとサンドからマメカルシウムサンドに変更!その効果はいかに?

②マメライブロック、マメプラグ、マメプラグミニ

以前【宙に浮くLPSサンゴ水槽】を作り上げた際に使用したのがマメライブロックです🤗また、マメプラグやマメプラグミニは、サンゴをレイアウトする際必ず使用していますが、かなり使い勝手は良いですよ🤗

こちらのマメライブロックも、先程のマメカルシウムサンド同様、カルシウムを溶出してくれます。

色が3種類ありますが、石灰藻カラー一択ですね🤩

宙に浮くライブロック水槽

マメライブロックの使用感は?メリット、デメリットについて解説

③マメスキマー3

小型水槽で見た目をお洒落に見せたい方にはとっておきのスキマーです🤗

とても静かです。マメウッドストーンを使用し、超微細な泡で効率よく汚れを取り除き、酸素もしっかりと水槽に供給してくれる商品です。

マメスキマー3の高評価、低評価について解説

④マメミニライト

10wの30センチ以下の水槽、もしくはピンポイントで「このサンゴだけを照らしたい」という場合に使えるLED照明ですね🤗

色はロイヤルブルー、バイオレット、ホワイトの3種類があります。

⑤マメオーバーフロー、マメスイッチ

「オーバーフロー水槽は高いし最初は普通の水槽で海水アクアリウムを始めてみよう」

ドリ丸も最初はそうでした😅

しか~し❗

サンゴの魅力に取りつかれてしまうと必ず思うことでしょう。

「ミドリイシを飼育してみたい🤔」

でもですねぇ残念ながらミドリイシを飼育するのであれば、オーバーフロー水槽でなければ厳しいんです😅

そんな方の為に開発されたのが【マメオーバーフロー】と【マメスイッチ】なんです。これを取りつけさえすれば、あなたが今お持ちの水槽がオーバーフロー水槽に早変わりしてくれますからね。

透明のこのフォルムも景観を損なうことなくスタイリッシュ…なんですが、定期的に分解清掃しないとコケや汚れが目立つんですよね😣逆に真っ黒が出ればいいのになぁと個人的には思うところです。

⑥マメバクテリア

約1年程使用していたバクテリア剤です🤗(今は土壌バクテリアばかりですが)

こちらのバクテリア剤、もしもマメライブロックやマメカルシウムサンドで水槽を立ち上げるのであれば、かなり早い時間で水槽を立ち上げる事が出来ますよ👌

やはり同じ会社が作っている商品同士だから、研究や実験がされているのでしょう。

マメバクテリアはかなり臭いです❗他メーカーのでは無臭のバクテリア剤も存在する中、この臭いを嗅げば「生の箘がメチャクチャ入ってる」と思えますよ😅

マメバクテリアの特徴及び使用感について解説

べっぴん土壌バクテリアは本当に効果はあるの?

⑦マメグルー

電子レンジや熱湯で柔らかくして使用するパテみたいな感じです🤗こちらのマメグルーかなり強力で、マメライブロック同士も簡単にくっ付けてくれます。

こちらのカラーも3種類ありますが、個人的には石灰藻カラー一択ですね。

ただですねぇ…サンゴをライブロックにくっ付ける際は普通に100均の接着剤の方が便利です。

マメグルーの使い方について解説

100均接着剤お勧め

⑧マメフロート

ドリ丸は残念ながらこのマメフロートは使用したことがありません❌

エサが散らばるのを防ぐ為に、このガラスの浮き輪を水面に浮かべて、その中にエサを入れたら散らばりませんよ、と言った商品なのでしょうが…

「高い❗高すぎる❗」

職人さんが手作りで一つ一つ作ってるからなのでしょうが、普通のサラリーマンのドリ丸には必要性が感じられない一品でした😅

でも間違いなく高級感は感じられますよ。

まとめ

品数は少ないですが、どれをとっても海水アクアリストからは長年重宝されるものばかりのマメデザイン商品です🤗(マメフロートだけは、う~ん…)

上記の中でもドリ丸が断然お勧めするものは【マメカルシウムサンド】

サンゴ水槽を維持する上では欠かせない一品です👍

タイトルとURLをコピーしました