オキゴンベの飼育は難しい❔混泳要注意❗

海水魚

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

これまでもゴンベの仲間は数々ご紹介させて頂きました。

サラサゴンベの飼育は難しい?

ミナミゴンベの飼育は難しい?

ベニゴンベの飼育は難しい?

ホシゴンベの飼育は難しい?

ウイゴンベの飼育は難しい?

クダゴンベの飼育は難しい?

今回ご紹介する「オキゴンベ」を水槽に入れようと考えられている方。安易に入れるのは非常に危険なゴンベですよ😅

オキゴンベの特徴、及び飼育の仕方について

オキゴンベは幼魚の時は、透明感のある非常に美しいオレンジ色をしているのが特徴です😍ショップの水槽にいたら、誰もが足を止めて見てしまう程の色彩でしょう。

しかし、この美しいオレンジの発色は幼魚の頃までで、成魚になるにつれてくすんでいってしまいます😭元々オキゴンベは、他のゴンベよりも深場に生息しているので、水槽の強力なライトのもとでは、体色を維持するのが難しいとされています。

オキゴンベの美しい体色の維持を求めるのであれば、ミドリイシ水槽は避けた方が無難です。

①学名は?

Cirrhitichthys

②餌付けは簡単?

簡単です🤗ただ、オキゴンベには浮き袋がない為、泳ぎは非常に下手です。だいたい岩場にぐたっと横たわっている事が多いので浮遊性の餌では中々食べれませんから沈下性の餌を与えるようにしてあげて下さい。

どちらかと言えば、粒餌よりもクリルの方を好んで食べますね👌

③混泳は大丈夫?

ここが安易にオキゴンベを水槽に入れられない理由です❗😣オキゴンベはゴンベの中でも特に甲殻類が大好物です。エビやカニは一網打尽に食べ尽くされてしまうでしょう🥶

さらに❗小型のお魚さんも食べられてしまいます🥶なんたって成魚になるとオキゴンベは25センチもの大きさになりますからね。このサイズまで大きくなってしまうと、混泳させられるのは大型魚としか厳しいでしょう。

幼魚の頃はおとなしくても、成魚になるにつれて性格もきつくなりますから、同種とも同族とも激しい縄張り争いを繰り広げてしまいます。

当然の事ながら他のゴンベの倍以上の大きさをほこるオキゴンベの方が強いので、他のゴンベを入れるのは危険です❌

④水温は何度飼育?

深場に住むオキゴンベですから高水温には弱いので、高くても27℃以内で飼育のする事が求められます。適正水温は23℃~25℃となります🤗水槽用クーラー、ヒーターは必須となりますね。

⑤サンゴ水槽でも大丈夫?

大丈夫ですが…オキゴンベはサンゴを突く事も食べる事もしないのですが、この大きさで乗っかられたらたまったもんじゃありません😅

また、冒頭でお伝えした通りミドリイシ水槽で使用する強力なライトの元では美しいオレンジがくすんでしまいます。

出来ればライブロックだけの水槽での飼育が好ましいお魚さんです🤗

⑥どれくらい大きくなるの?

約25センチです🤗水槽環境でここまでのサイズになる事は希ですが、それでもゴンベの中では最大級です。出来れば90センチ以上の水槽飼育を推奨致します。

まとめ

大きな水槽で大型魚と一緒に飼育となれば、オキゴンベも飼育はしやすいでしょう。ただ、一般的な水槽で、一般的なお魚さん(カクレクマノミ等)との混泳は、やはり毎日ヒヤヒヤする事になると思いますよ😅

【海水水槽で最も売れている水槽がこちら❗】

タイトルとURLをコピーしました