ミナミゴンベの飼育は難しい❔混泳には注意⚠️

海水魚

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

海水魚には水槽内をひっきりなしに忙しく泳ぎ回るのもいれば、ヘリコプターの様にホバリングしながら、ゆっくりと泳ぐものもいます🤗

そんな中、ぐったりと岩場で休憩し、泳ぐというより歩いてる⁉️と言ったお魚さんもいます😅

それが【ゴンベ】の仲間達です。

水槽内に一匹でもいると「お疲れなの?」と言いたくなる程、明らかに他のお魚さんとは違った泳ぎ方に癒されるアクアリストも多い事でしょう🤩

今回ご紹介するゴンベは「ミナミゴンベ」です。

見た目てきには、ヒメゴンベやサラサゴンベに似てはいるのですが、尾びれに赤い斑点がないのと、他のゴンベに比べて体高が高いのがミナミゴンベの特徴となります。

ミナミゴンベの特徴、及び飼育の仕方について

①学名は?

Cirrhitichthys

②餌付けは難しい?

簡単です🤗人工餌にも普通に餌付いてくれますから初心者の方でもミナミゴンベの飼育は容易です👌基本的には自然界では小さな甲殻類を食べていますから、与える餌は動物性のものを与えてあげて下さい。

③混泳は難しい?

他種との混泳は全く問題なく混泳出来ます🤗同種、同属の混泳は激しく争う可能性が高いので、基本的には水槽内にゴンベは一匹飼育が無難です。

ただし❗題名に「混泳には注意⚠️」と書いた通り、あなたの水槽に小さなエビやカニと言った甲殻類がいるのでしたら危険です❌

ミナミゴンベよりも小さな甲殻類は食べられてしまう可能性がありますからね😫

④水温は何度飼育?

25℃飼育です🤗病気にもなりにくいミナミゴンベではありますが、水槽用クーラー、ヒーターは必須の機材となります。

⑤サンゴ水槽でも大丈夫?

大丈夫です🤗ミナミゴンベはサンゴを突く事も食べる事もしませんから。

ただですねぇ、一つだけ注意点はサンゴに乗っかる事なんですよね😅触れられる事を極端に嫌がるアワサンゴなんかは、ミナミゴンベがいると弱ってしまうかもしれません😣

⑥どれくらい大きくなるの?

約7センチです🤗小型水槽でも飼育は十分可能です。

まとめ

愛嬌たっぷりのミナミゴンベのご紹介でした🤩餌付けも簡単、病気にもなりにくい、混泳もさせやすい訳ですから、初心者の方にもお勧めの海水魚です👍

ただし、将来的に甲殻類をいれるのであれば、出来るだけ大きなサイズでないと食べられてしまうかも…そこだけは注意しといて下さいね😅

【もっていてよかった海水機材】

インテリジェントATOの使用感について

タイトルとURLをコピーしました