アクア用品

スポンサーリンク
アクア用品

aqua-eyes自宅の小さな水族館がある風景✨リビング水槽メリット、デメリット✨

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉海水アクアリウムをやってみたい❗そう思われる方は今後益々増えていくと信じています。このaqua-eyes~自宅の小さな水族館~の記事が早いもので200記事を突破しました。はじめの頃は1日に2~3人位の方...
アクア用品

イソギンチャクが動き回る原因、注意点、解決策はこちら❗

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎇イソギンチャク飼育者の声🤔「はぁまたこんなところに移動して‥😭」「え~正面のガラス面にくっ付かれたら観賞が出来ないよ😥」「水流ポンブギリギリに移動したけど、ポンブに巻き込まれたら大変😱」等々、カクレクマ...
アクア用品

年に1回、海水水槽の底砂を交換します❗

皆さんおはようございます🎇ドリ丸です🎉皆さんは水替えの時に、底砂にプロホースを突き刺し、ザクザクと汚れを取る派ですか?それとも底砂は一切触らない派ですか?これは、世の中たくさんのアクアリストの方々の意見が真っ二つに分かれてしまう点なんです🤔...
アクア用品

今からライブロックを設置しようとする前にライブロックスタンドを忘れてない❓

皆さんおはようございます🎇ドリ丸です🎉これから海水水槽を立ち上げられる方へお伝えしたい事があります。水槽に機材に人工海水にライブロックにと、様々なものを買われた事でしょう。海水水槽って結構始めるまでの準備品が多いですもんね😂その準備品の中に...
アクア用品

海水水槽が白濁りしている❗どうしたらいい❓

海水水槽が白濁りしていたら、いろいろ考えるよりも真っ先に水替えです!白濁りするということは、海水が異常事態に陥っているサインです。そして、なぜそうなってしまったのか、原因を解決しなければまた白濁りしてしまいますよ。
アクア用品

サンゴ設置に接着剤は必要?必要じゃない?お勧めアクアリウム接着剤はどれ?

皆さんおはようございますドリ丸です✨皆さんは、サンゴはどこに置いていますか?ほとんどの方がライブロックに置かれていると思います。では、そのサンゴを設置する上で接着剤で固定していますか?それともそのまま乗せていますか?あくまでもドリ丸水槽で...
アクア用品

海水水槽の塩だれ防止策とは❓

皆さんおはようございます🎄ドリ丸です✨海水水槽で何とかしたい問題の一つが「塩だれ」です😭あなたの水槽に白い塩の線がないですか?あなたの水槽周辺に塩が落ちてませんか?あなたの水槽機具や水槽蓋に塩がびっしりついてませんか?それが塩だれです😆見た...
アクア用品

水槽に水中ライトを設置してみませんか?

皆さんおはようございます🎄ドリ丸です✨水槽設置に伴い、必ず照明を置かれていると思います。それぞれの水槽内で飼育している生体によって、使用する照明の目的って変わってきますよね✨例えばドリ丸水槽のようなサンゴと海水魚が入っている水槽照明の目的は...
アクア用品

水槽にヒビが入った❗その緊急事態への応急処置とは❓

皆さんおはようございます🎄ドリ丸です✨これを見られている方で宇宙に行かれたことがある人はいますか?ドリ丸はですねぇ‥宇宙に行ったことがありません。いきなりどうした⁉️今回の検証は水圧という事も関係していたものですから。では質問を変えますね。...
アクア用品

水槽台選びは重要❗人気水槽台ベスト7❗

皆さんおはようございます🎄ドリ丸です✨「部屋に水槽でも置いてみようかなぁ」こんな思いになったことがある人は結構多いと思います。部屋に水を置く事は風水的にも良しとされてあります。金魚にしようかなぁ‥メダカにしようかなぁ‥熱帯魚にしようかなぁ‥...
スポンサーリンク