皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉
海水魚の餌には動物性と植物性の人工餌があり、お魚さんに応じて適した餌を与えていますよね🤗
例えばニモには動物性の餌中心に、ドリーには植物性の餌を中心にと言った具合に。
しか~し❗
自宅の水槽で飼育できるお魚さんの中には「肉食性」というお魚さんがいることをご存知でしょうか?🤔
ご存知な方であれば肉食性のお魚さんを飼育する場合、基本水槽の中には1匹飼育でなければ、混泳させた他のお魚さんは見事に食べられてしまいますよ❗😣
①肉食性の海水魚
次の7匹のうち肉食性のお魚さんはどれでしょう?🤔
・モンガラカワハギ
・カエルアンコウ
・ミノカサゴ
・オコゼ
・ウツボ
・サメ
・ハタ
答えは❗7匹全てが肉食性です❗カエルアンコウって見た目はおっとりしていますが、自分と同じサイズのお魚さんでさえ、呑み込んでしまいますからね😭
モンガラカワハギは、口は小さいのですが、歯と顎の力は強力で、ウニやカニも噛み砕いて食べてしまう程ですから、魚の柔らかい体なんか、いとも簡単に食いちぎってしまいますよ🥶
サメやウツボなんかは‥言わなくても分かりますよね😅
ミノカサゴは観賞魚としては大変見応えがあり、美しいお魚さんですが、毒もあり、肉食性の為、飼育するにはそれなりの覚悟がいるお魚さんです🥶
意外にもこんな海水魚も肉食ですよ❗
先程ご紹介したお魚さんが入っている水槽に他の生体を入れて食べられてしまうのは、致し方ない事かもしれません。
しかし、次にご紹介するお魚さんも、意外にも他の生体を食べる可能性がありますから気をつけておかれた方がいいですよ😅あなたの水槽にもすでに入っているお魚さんかもしれません。
①バスレット類
キャンデーバスレット、スイスガードバスレットは非常に臆病なお魚さんの為、まさか⁉️と思われた方もいるでしょうが、バスレット類は実はハタの仲間なんです。他のお魚さんを食べるような事はさすがにありませんが、ハゼやカクレエビは食べることはありますよ😅
②ニセスズメ類
もともと気性が荒いニセスズメです。バイカラードティーバッグ、クレナイニセスズメ等は、水槽内の小さな生体なら食べてしまう事があります🥶
③ゴンベ類
泳いでは休憩し、オットリした印象のベニゴンベ等も実はハゼやカクレエビを食べてしまう可能性がありますから、混泳はさせない方が良いでしょう🥶
④ベラ類
ベラにとってしてみれば、甲殻類は餌と同じです。ベラが入っている水槽にエビは禁物ですよ❗カンムリベラ等は、ヤドカリでさえ貝から出して食べてしまう程ですからね🥶
⑤フグ
小さなフグが泳ぐ姿は可愛らしく癒やされるキャラクターではあるのですが、歯の強さは天下一品です。甲殻類が大好物なフグですから、混泳させないようにする必要があります🥶
⑥チゴハナダイ
小さなチゴハナダイの口をあなどってはいけませんよ。目の前を通る小さなお魚さんであればパクリといっちゃいますからね🥶
まとめ
クリーナーシュリンプと呼ばれるカクレエビは、上記のお魚さんがいる水槽ではポツリとポツリと姿を消していきます。また、小さなハゼであるイソハゼや、アオギハゼも格好の餌になることが多いものです😅
混泳させるお魚さんが肉食性か否かは大変重要なポイントですので、ショップの方にしっかり確認してから購入された方が安心ですね🤗
【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】