皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉
本日ご紹介する海水魚は【ギンガハゼ】というハゼです。
このギンガハゼ、正面から見るとまさにカエル⁉️と思える程愛嬌たっぷりな為、水槽に1匹いるとマスコットキャラクターになる事間違いなしですね。
ギンガハゼの飼育の仕方について解説
①ギンガハゼとは?
体表に青い点々があるのがおわかりいただけますか?ギンガハゼという和名の由来が「ブルーのスポットを夜空の銀河に見立てた」という事から、ギンガハゼと命名されたそうです✨
ちなみに学名は「Cryptocentrus cinctus」と呼ばれています。
ギンガハゼの飼育は非常に容易で、海水水槽を始めたばかりの初心者にはうってつけのお魚さんです🤗
ハゼと言えばテッボウエビとの共生飼育を楽しまれる方がほとんどですね。ギンガハゼも共生ハゼの中の一つです。
②エサは何を食べるの?
人工餌にすぐに餌付く為、他のお魚さんに与えているエサなら何でも食べてくれます。この餌付けが簡単❗🤗というのが初心者でも簡単に飼育しやすい理由の一つですね。
③他の魚との混泳は大丈夫?
ギンガハゼはいわゆる底物のお魚さんですから、底砂をウロウロしていたり、砂に穴を掘って穴の中にいることがほとんどです。その為、水槽内を泳いでいるお魚さんには全く興味を持ちませんから、だいたいの海水魚との混泳は問題ありません。
ただし❗💥
ギンガハゼ同士は激しい縄張り争いをします😱また同族のハゼ類とも、激しく争いますので、ハゼは基本水槽に1匹とされた方がよいでしょう。
④価格はどれくらい?
だいたい1000円~2000円で購入出来ます。共生ハゼの中でもギンガハゼは最も輸入量が多い為、安価で購入することが出来るお魚さんです。
⑤どの位大きくなる?
成魚になっても7センチ程ですから、小型水槽でも十分飼育は可能です🤗
⑥水温はどれくらい?
23℃~26℃での飼育です。水温変化にも強い主ですが、水槽用クーラー、ヒーターを完備してあげ、25℃に保つように飼育される事をお勧めします。
⑦底砂には注意
ギンガハゼは砂を掘り巣穴を作ります。その為、底砂を4~5センチ程敷いてあげる必要があります。
また、底砂もバウダースノーのような粒の小さな砂では、穴が出来ませんので、ギンガハゼを飼育するのであれば、小豆程度のサイズの砂を敷いてあげる必要があります。
「この場所に巣穴を作ってくれたらいいなぁ」と思う場所があるようでしたら、そこだけに小豆大の砂を敷いておくと、そこに巣穴を作る可能性が高まりますよ🤗
⑧サンゴ水槽に入れても大丈夫?
大丈夫です🤗ギンガハゼはサンゴには全く興味を持ちませんから。ただ、砂の上に置いているサンゴには多少影響があるかもしれません。上に乗っかったり砂がかかったりと。
ギンガハゼが巣穴を作りテリトリーが決まったら、サンゴの位置を変更してあげられたら良いと思います🤗
⑨テッボウエビとの共生を楽しみたい
水槽でせっかくハゼを飼育するならテッボウエビとの共生は楽しみたいものです。
しかし、テッボウエビであればどれでも良いのかと言うとそうではありません。それぞれのハゼには相性の良いテッボウエビが存在するものです。
ギンガハゼと共生しやすいテッボウエビ第1位は「ニシキテッボウエビ」ですので、合わせて購入されたら飼育の楽しみも増しますよ👍
まとめ
水槽のマスコットキャラクターになってくれること間違いなしのギンガハゼ。体表がゴールドの個体を入手出来れば、水槽の華やかさが増しますよ🤗
【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】