ハナヤサイサンゴにサンゴガニが潜んでいた❗サンゴガニは駆除する❓放置する❓

甲殻類

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🥽

ドリ丸水槽は夕方4時に照明を点灯、夜12時に消灯というルーティンで、1日当たり8時間サンゴに光を供給しています。

ドリ丸日記も12時から書き出し、2時までには完成させると決めているのですが‥

「書くネタが出てこない❗😥」水槽を眺めながら、ネタ探しをしていると‥

ハナヤサイサンゴからゴソゴソ動く物体を発見❗💥

「まさかウミケムシ⁉️💥」違います❗白と赤のカラーリングのハサミのような形状を発見❗

サンゴガニだぁ❗🤩

さて皆さん、あなたのサンゴからサンゴガニが発見されたら駆除しますか?放置しますか?今日はサンゴガニについてご紹介していきたいと思います。

書くネタが見つかって良かった。ありがとう❗サンゴガニ😁

サンゴガニについて

サンゴガニはサンゴに隠れられる程の大きさですから、ホントに小さなカニです。ドリ丸が発見したサンゴガニも1センチ未満の小さなカニでしたよ。

①サンゴガニは駆除?放置?

答えは放置です❗サンゴの出す粘液を食べている訳でして、決してポリプを食べている訳ではありませんから安心して大丈夫です👌

ではサンゴにとっては迷惑なだけなのでは?🤔

違います❗言うなればgive-and-takeの共生関係で、サンゴにとってもサンゴガニが住み着いてくれることはありがたい事なんです🤗クマノミとイソギンチャクみたいな関係ですね。

③サンゴガニがいることでのメリットとは何?

1番はヒトデなどの外敵から、身を守って貰える事ですね。サンゴは動く事が出来ないため、ヒトデが侵入してきたらされるがままですからね😭

そこで登場するのがサンゴガニです。言うなればサンゴのボディガード的な役割で入ってこようとするヒトデを追い払ってくれます💥

近年サンゴ礁がオニヒトデの害により壊滅的被害にあった事をご存知でしょうか?水槽の中にオニヒトデがいるなんて事はないでしょうが、海から採取されたサンゴにたまたま、ボディガードのサンゴガニも一緒にくっ付いていて、あなたの水槽にやってきたんだと思われます。

④どんなサンゴにもサンゴガニがいるの?

サンゴガニは基本SPSサンゴにしか住みません。ミドリイシや、コモンサンゴには付いているのは見かけた事はありますが、今回ハナヤサイサンゴに入っていたのは初めての発見でした。しかも、SPSサンゴならどれでも住み着くのか?🤔と言うとそうではありません。

答えは状態の良いSPSサンゴに住み着く事がほとんどですから、もしもあなたが購入したSPSサンゴから、サンゴガニが発見されたら、ラッキーと思われて良いでしょう✨

普通は、輸送中のストレスで弱って⭐になったり、水槽に入れての環境の変化やpHショックにより⭐になってしまうことが多いサンゴガニですからね。

サンゴガニが発見されたサンゴは、「このサンゴの状態は抜群に良いよ❗💝」と教えてもらっているようなものです。

まとめ

今回サンゴガニをご紹介させて頂きましたが、カニならなんでもいいのか?🤔と言うとそうではありません。残念ながら水槽に持ち込んでしまうと厄介なカニもいますから、発見したらそれがサンゴガニなのか、違うカニなのかは、ショッブの方などに相談されると安心ですね🤗

【買って良かったアクアリウム機材🤗】

インテリジェントATOの使用感を解説

タイトルとURLをコピーしました