皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉
サンゴ水槽は毎日毎日の観察、水質の維持により平穏で何事もない姿を保てるものです🤗
‥がしかし
たまぁにこんな事思ったりしませんか?
「このレイアウトにも飽きてきたなぁ🤔」
そんな時あなたはどうしますか?
「一気にレイアウト変更する❗」
それも一つの選択肢かもしれません。しかしながらレイアウト変更はかなりの時間と労力を要するものです。さらに、レイアウト変更した直後、これまで何の異変も見られなかったサンゴが不調になり「レイアウト変更なんてしなければ良かった😭」と後悔する事もあるものです。状態が良いという事は即ち、そのサンゴにとって快適な照明、水流が当たっている証ですからね。
そこで次の選択肢が新しいサンゴ追加❗となる訳ですが「トゲスギノキミドリイシ」はいかがですか?😍
トゲスギノキミドリイシは、水景を変えてくれるお勧めサンゴですよ。
トゲスギノキミドリイシをお勧めする理由
①ダイナミックな姿
なんと言ってもトゲスギノキミドリイシの太さですね😍細かで密なミドリイシには可憐さの魅力はありますが、トゲスギノキミドリイシはダイナミックで男性的な印象のミドリイシです。
1本トゲスギノキミドリイシが水槽に入る事で、水槽内のランドマーク的存在になりますので、水槽中央部に配置してあげることがお勧めです🤗
②丈夫なミドリイシ
ドリ丸水槽には1年以上何事もなく成長してくれているトゲスギノキミドリイシがいます。いつでもポリプをバンバン出してくれています✨
いろんなミドリイシを入れているドリ丸水槽ですが、ミドリイシを状態良くキープさせるのは、やはり中々難しいものです。主要元素、微量元素が不足すると異常が見られますし、時には白化する事も‥
しか~し❗
トゲスギノキミドリイシだけは1年以上全く異常が見られた事がない非常に丈夫なミドリイシなんです👍
ソフトコーラル、LPSサンゴ、コモンサンゴ系のサンゴ飼育を経て、いよいよミドリイシ飼育に挑戦❗と言われる方にもトゲスギノキミドリイシはお勧めです。
③設置しやすい
見て頂いて分かるとおり、トゲスギノキミドリイシの接着面ってわずかな面積なんですよね。枝の太さ分のスペースがあれば設置出来ます👍
しかもトゲスギノキミドリイシは、横に成長するのではなく、縦に成長していきますから、過密水槽であってもレイアウトはし易いサンゴとなります。
④色揚がりが楽しめる
トゲスギノキミドリイシは、きちんとした水質管理、水流、そしてフルスペクトル照明を当ててあげることで「アイスブルー」に色が変わってくるミドリイシなんです😍あなたの水槽は緑系や赤系のサンゴが多くないですか?
その中にアイスブルーの色合いが入る事で、より一層他のサンゴの色合いも引き立たせてくれますよ😍
⑤空間のワンポイント的存在になる
先程言ったランドマークになるという事です。ミドリイシとしては成長も早いので、スクスクと上に上に光が当たる方向へ伸びていきます。1年後また違った姿のトゲスギノキミドリイシが見られること間違いなしです🥰
トゲスギノキミドリイシを投入
①水温合わせ
袋ごと水槽に20~30分程度浮かばせておけば完了です。水流等で袋が流されないように、洗濯ばさみ等を用いて袋が動かないようにして下さい。
また、水温合わせの最中は照明は消しておく事をお忘れなく。ドリ丸も過去1度失敗しましたが、照明付けっぱなしで袋を浮かべてたせいで、袋の中の水温が異常に高くなりナガレハナサンゴを溶かした事がありましたからね🥶
②水質合わせ
点滴法を用いて約1時間程水質合わせを行っていきます(もしも冬場でしたらヒーターを夏場でしたら、部屋の空調でバケツの水温を25℃に保って下さい)
海水濃度計があると便利です🤗
③薬浴
これは出来ればというより、必ず水槽投入前には行うべき作業となります。何も付いてないように見えても、害虫が一匹でも水槽に入ってしまうと恐ろしい事になってしまいますからね。
④サンゴ用接着剤でレイアウト
サンゴ専用接着剤でも、100均の使用できる瞬間接着剤でもどちらでも構いません。どちらにしてもコツは「ケチらずタップリ付け、ライブロックにグリグリ押し当てる事です❗」
意外に使える!サンゴ接着で使える100均の瞬間接着剤ががこれ!
グリグリ押し当てていると、接着剤が破れくっ付いた感覚が手に伝わってきますから、そこから約30秒程ジッと押し当てていれば接着完了です🤗
【レイアウト】
まとめ
1本上に伸びるトゲスギノキミドリイシが入るだけで、いつも見ていた水景にインパクトを与えてくれます😍まぁでも、何のサンゴを入れたとしても、新しいサンゴが入る事で水景は変わるものですけどね。
あなたの水槽にトゲスギノキミドリイシが入ってないのでしたら、試してみる価値はあると思いますよ🤗
【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】