スカンクアネモネフィッシュの飼育は難しい❔セジロクマノミのそっくりさん⁉️

海水魚

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

ショップの水槽を見て、中々見分けが付きにくいお魚さんは結構いるものです🤔その一例としてあげられるのが、今回ご紹介する「スカンクアネモネフィッシュ」ではないでしょうか。

何のそっくりさんか?

同じハマクマノミグループに属する「セジロクマノミ」とです。

でもよくよく二匹を並べて見てみると違いは分かりますよ👍

【スカンクアネモネフィッシュとセジロクマノミの相違点】

・同じように背中に白いラインが入ってはいるが、スカンクアネモネフィッシュの方は白いラインが細く、セジロクマノミの方は白いラインが太い。

・背中の白いラインがセジロクマノミの方は口までしっかりと達している。

このスカンクアネモネフィッシュの飼育は難しいのか?🤔と聞かれれば、飼育は非常に簡単なクマノミです🤗

スカンクアネモネフィッシュの飼育の仕方について

①学名は?

Amphiprion akallopisos

ちなみにスカンクアネモネの「スカンク」は、動物のスカンクと同じように、背中の白いラインが似ている事から、英名としてスカンクアネモネフィッシュと名付けられています👌

②餌づけは簡単?

簡単です🤗クマノミ全般餌付けで苦労するなんて事は中々ありませんからね。人工餌もすぐに食べてくれます。

逆に餌付けが簡単なクマノミが餌を食べない時は、病気になっている可能性が非常に高いので体表に何か異変がないかチェックする必要があります👌

③水温はどれ位で飼育する?

25℃飼育です🤗スカンクアネモネフィッシュも他のクマノミ同様、水温変化には比較的強いお魚さんです。しかしながら急激な水温変化はお魚さんの病気を引き起こしてしまうトリガーになりかねませんので、水槽用クーラー、ヒーターは必需品となります。

④混泳は大丈夫?

他種とは仲良く混泳してくれます🤗気をつける点は、同種のクマノミ系とは争う危険性を持っていますから、水槽内に様々なクマノミを混泳させる事は注意が必要です。

特にクマノミ系は、ベアになると性格が豹変したかのごとく荒々しくなりますからね🥶

⑤サンゴ水槽に入れても大丈夫?

スカンクアネモネフィッシュはサンゴを突く事も食べることもありませんので大丈夫です🤗

ただし❗

スカンクアネモネフィッシュはイソギンチャクに共生し易い種の為、仮に水槽内にイソギンチャクがなかった場合、サンゴにモフモフする可能性が高いです。

これまでドリ丸水槽でも、様々なクマノミがチョウジガイ系サンゴにモフモフしてきましたが、アワサンゴにだけはダメです❌アワサンゴは触れられる事が何よりのストレスでダメになってしまいますから😣

あなたの水槽にもしもアワサンゴを入れているのであれば、スカンクアネモネフィッシュに限らず、クマノミ系には要注意ですよ。

⑥どれ位大きくなるの?

10センチ程です🤗小型水槽でも飼育は可能なスカンクアネモネフィッシュです。

⑦病気にはなりやすい?

比較的丈夫なスカンクアネモネフィッシュです。ただし❗これは行きつけのショップの店長話ですが、スカンクアネモネフィッシュは入荷時の状態が悪い事が稀にあり、病気を元々持っている場合が多いとの事。

もちろん信頼できるショップさんであれば、しっかりトリートメント後販売されるでしょうが、どこぞの誰かも分からない方からのネット購入は避けた方が賢明でしょうね😅

まとめ

スカンクアネモネフィッシュは、イソギンチャクへの依存度が高いクマノミですから「イソギンチャクにモフモフしている姿を自宅の水槽で見たい❗😍」と思われている方には最適なクマノミだと思いますよ🤗

【海水水槽で最も人気な水槽がこちら❗】

タイトルとURLをコピーしました