ツツウミズタ飼育は難しい?

調子の悪いツツウミズタ サンゴ

いつも見て頂きありがとうございます🐶ドリ丸です😊

ドリ丸水槽には、意識的にカラフルな色彩を持つサンゴを入れるようにしてきました🎶

赤、緑、黄色、オレンジ、青、ほとんど原色に近い色彩なので、それぞれが、それぞれに配置された場所で存在感をだしています😍

それはそれで良かったのですが、いつものようにサンゴの検索で見ていると、雪の結晶のような、淡く優しい感じのサンゴを発見💓

まるで、海の中に花畑があるようだなぁ😍

逆にこういった控えめなサンゴがあると、ドリ丸水槽の中の一つのアクセントになるかも✨

そのサンゴの正体は「ツツウミヅタ」

今回はこの、ツツウミヅタについてご紹介させて頂きたいと思います🎶

ツツウミヅタの特徴、及び飼育の仕方について

サンゴの種類として言えば、ソフトコーラルとなります✨

ソフトコーラルと言えば、飼育が簡単なサンゴとイメージされる方もいらっしゃるかと思いますが、ツツウミヅタは違います😅

ソフトコーラルの中でもデリケートサンゴです😊

同じソフトコーラルでも、マメスナ、ディスクコーラル、スターポリプ等は、ほっといても増殖していきますが、ツツウミヅタは長期飼育が難しいとされる、デリケートサンゴです

①照明の強さは?

強めの照明が必要です💡必然的に、配置場所は水槽上部に配置することになります。

②水流の強さは?

ほどほどの水流が必要で、花びらがユラユラと少しする位が最適です🌺

決して、一方向から水流直撃の位置は避けてあげて下さいね😅

水流ポンプからの水流が、ガラス面に跳ね返った柔らかい水流にしてあげて下さい。

③水温は?

25度前後を維持してあげることが大切です✨

ヒーター、クーラーの設置は必要となります✨

④水質は?

ここが、デリケートサンゴと言われる一つでして、どんなに調子よく昨日まで満開の花びらを咲かせていても、急に調子を悪くするのが、ツツウミヅタの特徴でもあります😅

水質の変化に大変敏感なサンゴですから😅

硝酸塩を10ppm以下、リン酸塩を0.1以下を保つ必要があります。ドリ丸水槽で硝酸塩が20ppm出てしまうと、途端にあの綺麗な花びらの開きが悪くなります😅

ドリ丸水槽は、土曜日が水替えの日です。そういうことなんだろうと解釈していますが、ツツウミヅタ、日曜、月曜、火曜、水曜位までは、満開に花を咲かせてくれるんです🌺

しかし、木曜、金曜は元気がないんですよね😅

ツツウミヅタの開きが悪くなることは、水質が汚れてきた証だったのかもしれません。

⑤毒性は?

毒はありませんから、他のサンゴとの接触には非常に弱いです😅

⑦添加剤は必要?

定期的に水替えをされているのであれば、それで大丈夫です✨

そもそも硝酸塩、リン酸塩に弱いので、定期的な水替えは必然となりますが、毎日入れておかれた方がいいと思われる添加剤は、あえて言えばツツウミヅタには、ヨウ素です。

ヨウ素は、日に日に減っていく物ですから、こちらの商品で一日一滴いれておくと、他のお魚さん、甲殻類、サンゴの為にもなりますよ😊

⑧海水魚との相性は?

チョウチョウウオや、ヤッコ類との混泳は突かれたり、食べられたりしてしまいますから注意が必要です✨

⑨価格は?

そんなに高い物ではありません😊だいたい、2000円~4000円が相場です🌺

⑩他に注意点は?

レイアウト変更にとっても弱いサンゴな為、一度ここ❗と決めたのであれば、よっぽどのことがない限り、動かさない方がいいサンゴです。ライブロックにも自然と活着していきますから😊

また、コケが付き出したらほったらかしにせず、ピンセットなどで優しく取り除いてあげて下さい✨

まとめ

ドリ丸水槽でも、白い花畑のようで、とっても綺麗に咲いてくれています😍

ただ最近、ヴォルテス30wのブルー球の光量が落ちてきているせいか、以前程の満開にはなりにくくなってきました😅

蛍光灯は、やはりLEDと違って、電球交換が数ヶ月に一度訪れます😅

新しい蛍光灯に交換して、また満開のツツウミヅタを楽しみにしたいと思います🌺

タイトルとURLをコピーしました