大量のヒドロ虫発生❗どう駆除すればいい❔

アクア用品

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

いつものようにドリ丸日記作成の為、水槽内のサンゴの写真を撮っていると、ある見慣れない物体を発見❗

「ん⁉️なんだこの茶色いタンポポみたいな物体は⁉️🤔」

よぉく見るとその物体は、ライブロックの隙間や裏の方にビッシリと生えているではないですか。

一瞬「カーリーか?」とも思ったのですが、これまで何度もカーリー駆除してきたドリ丸からすれば、明らかに何かが違う事は分かりました。写真を撮りショップの店長に送信してみたところ‥

「こいはヒドロ虫たい❗」

ヒドロ虫⁉️😫さぁまたまた招かざる初対面の生物の登場です。このヒドロ虫、早く手を打たなければ、水槽が大変な事になってしまう厄介者だったんです🥶

ヒドロ虫とは?どう駆除したらいい?

①ヒドロ虫って何?

名前のヒドロ虫という「虫」というのが何とも嫌ですよね😣しかしこれは虫ではなく、クラゲやイソギンチャクの仲間なんです。ウィキペディア調べによるとこの様に書かれています。

※群体を形成し、永続的に生存する。その群でポリプの発達したものについて、それらポリプを指してヒドロ虫と言う。

※自然界では潮間帯から深海底に至る様々な所に生息している。

※食性は基本的に肉食で、触手を使って動物性プランクトンの様な小型動物を捕まえている。

②水槽にヒドロ虫がいるデメリット

なにが厄介かと言うと、このヒドロ虫は水槽内のライブロックを覆い尽くす程、無限に広がっていくからです。ドリ丸水槽を数年かけてここまで仕上げてきたというのに、サンゴがこんな気持ち悪いヒドロ虫に覆い尽くされるなんて、たまったもんじゃないからですね😡

③ヒドロ虫を食べてくれる生体は?

ヒドロ虫を仮に引きちぎったとしても、またすぐに生えてきますから何の解決にもなりません❌

水槽内に厄介者が発生した場合、まずは生物兵器の投入です。ヒドロ虫を主食とする生物を入れてあげれば殲滅出来ます。

【ヒドロ虫を食べる生物】

・ムカデミノウミウシ

・ウミフクロウ

この二つが最もヒドロ虫を食べてくれる生物という事が分かり、さっそく店長に電話。

【ドリ丸】

「店長、ムカデミノウミウシかウミフクロウいますか?」

【店長】

「ムカデミノウミウシ?ウミフクロウ?そんなとはおらん❗」

【ドリ丸】

「え~何とか入荷して貰えないですか?」

【店長】

「今までそんなとは入荷したことないけん無理❗」

しょうがない😥ネットで注文するしかないと思い検索しまくった結果‥

いない。

過去にアクアギフトさんやチャームさんやCPファームさんで売られていた実績があったのですが現在は販売されていませんでした。

そこでアクアギフトさんに電話したところ・・・

「ウミフクロウは春にしか入荷しないんですよねぇ。しかもウミフクロウは漁師さんがとってくるんで、ある意味漁師さんの気分次第のところもありまして・・・」

いつ入荷するか分からないのを待っていたら、本当にヒドロ虫だらけの水槽になってしまう😣

こうなったら薬を使うしかない❗

④ヒドロ虫を駆除出来る薬品使用

基本的には、カーリーを駆除出来る薬品はヒドロ虫にも有効です。有名どころで言えば「アイプタシア」「カーリーキラー」辺りでしょうね。

~アイプタシアでヒドロ虫駆除~

全ての水流を止め、かけられる所に全てアイプタシアをかけてみました。

【アイプタシアをかける前の状態】

【アイプタシアをかけた直後の状態】

【アイプタシアをかけて1日後の状態】

アイプタシアをかけた場所は見事に殲滅出来ました🤗

しかし‥

アイプタシアの注射針が届かない場所には、まだヒドロ虫がビッシリと生息しています😣とにかくウミフクロウをゲットするまでは、何とかアイプタシアでヒドロ虫の進行を食い止めていくしかなさそうです😫

まとめ

なぜムカデミノウミウシにしないのか?と思われた方もいるかもしれません。ムカデミノウミウシって、個人的にその姿が気持ち悪いんです🥶

気持ち悪いヒドロ虫が仮に消えても、気持ち悪いムカデミノウミウシが水槽内をウロウロしてるのを想像すると、それはそれで嫌だったのでウミフクロウ一択としました😣

今後ウミフクロウが入荷しましたら、続編にてヒドロ虫がどうなったかをお伝えしていきたいと思ってます👌

【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】

タイトルとURLをコピーしました