皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉
先日「宙に浮くライブロック水槽~LPSサンゴ水槽~」というお題で記事を書きましたが、その後どうなったかの続きをお知らせ致します。
まだまだ完全系ではないのですが、週に1個体づつサンゴを配置していっている状態ですが、LPSサンゴのみで仕上げる水槽も中々面白いですよ🤗
LPSサンゴ水槽に入れてるサンゴ、生体は何?
①プラチナオセラリス
元々は本水槽にいたプラチナオセラリスだったのですが、カクレクマノミとの争いの末、寝床を奪われてしまったものですから、こちらの水槽に引っ越してきた二匹です😅
しかしですねぇ‥
本水槽にいた頃はタコアシサンゴに二匹で入りペアになっていたはずなんですが、こちらの水槽に来てからは大きい方がナガレハナサンゴに、小さい方がハナサンゴに入り、別居状態となってしまったんですよねぇ😭
②パウダーブルータン
ドリ丸家での新人です🤗新水槽立ち上げに伴い、プラチナオセラリスと絶対に喧嘩しないお魚さんとしてお迎えしました。予想通り全くと言っていい程争いもありません。パウダーブルータンは、LPSサンゴを突く事もありませんから、サンゴ水槽にはピッタリでしたよ✨
③マガキガイ
LPSサンゴ水槽立ち上げ1ヶ月後辺りから、真っ白だったマメカルシウムサンドの表面が茶色になってきました。通称「茶ごけ」というものですね。
水槽を立ち上げて茶ごけが発生するという事は、順調に水が仕上がってきている証ですから大変良いことなんです🤗
しかしやっぱり見た目がねぇ😅
そんなわけで本水槽にいたマガキガイ二匹をこちらのLPSサンゴ水槽にお引っ越ししてもらいました。
改めて思うことは本当にいい仕事してくれますよ❗
あれだけまっ茶色だった底砂の茶ごけをしっかり綺麗にしてくれますからね🤗
底砂の茶ごけにマガキガイは最強です❗
④オオバナサンゴ
こちらは2個体のオオバナサンゴを配置しています。本水槽で、チェルブピグミーエンゼルフィッシュから突かれ、小さく縮小していたオオバナサンゴも、こちらでは本来のふっくら感を取り戻しています😍
やっぱりオオバナサンゴの魅力はこのふっくら感ですからね🤗
⑤カクオオトゲキクメイシ
ショップで「霜降りカラー」というカクオオトゲキクメイシを購入してきて配置しました。正直、霜降りカラーという名称が実在するのかは分かりませんが中々の色合いです👌
⑥コハナガタサンゴ
こちらも本水槽にあったコハナガタサンゴを持ってきました。しかし、こちらは驚きの展開が❗😭
本水槽にいた頃は透明感あるクリアーな色彩だったコハナガタサンゴが、こちらの水槽に入れてしばらくすると‥
【本水槽の頃のコハナガタサンゴ】
完全にグリーンのコハナガタサンゴになってしまいましたぁ😣これはこれで綺麗なグリーンではあるのですが‥
【新水槽のコハナガタサンゴ】
どちらかというと、クリアーなコハナガタサンゴの方が好みでしたね😅
照明の違いからサンゴの色彩は変わってしまうものです。
⑦フラワーコーラル
新しく先端細目のフラワーコーラルと、先端太めのツツマルハナサンゴをお迎えしました😍どちら共に蛍光グリーンの為、オプティマスリーフナノのブルーの光に照らされて非常に美しさを発揮してくれています✨
⑧ナガレハナサンゴ
こちらは本水槽にあったナガレハナサンゴを引っ越して配置しました。蛍光グリーンではない為、ブルーのライトの元では正直目立ちませんね😅
でも、プラチナオセラリスがずっとモフモフ出来る寝床になっているのでよしとしましょう🤗
⑨キクメイシ
こちらも本水槽で長年飼育していたキクメイシを引っ越して配置しました。ブルーの照明下では蛍光色で良い色彩を放ってくれています✨
⑩ハナガタサンゴ
グリーン系が多かった為、どうしても赤系の蛍光色サンゴを配置したかった為、新たに購入してきたハナガタサンゴです😍
グリーン系のサンゴ水槽の中に赤が入る事で、水景が全くと言っていい程変わってくるものです。
「サンゴがグリーン系ばかりだなぁ‥」と思われているなら、是非赤のサンゴを入れてあげることをお勧めします。赤が入る事で、元々あったグリーン系のサンゴも引き立つ事間違いなしですよ🤗
⑪スターポリプ
こちらは本水槽から株分けしてきたスターポリプです✨
そして全体の状況がこちら❗
まとめ
こちらのライブロックは、DIYマグネットで浮かせている為、正直大きなサンゴを乗せると、ライブロックが落ちてしまう可能性があるんですよね😅小さなフラグサンゴを敷き詰めていきながら、完成形が出来上がったら改めてご紹介致します🤗
【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】