ニジハギ飼育は難しい❔ある問題で⭐にする可能性大ですよ❗

ニジハギ 海水魚

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

海水魚水槽に入っているお魚さんと言えば何を思い浮かべます?

「ニモ❗」「ドリー❗」

ん~‥それアニメでの名前なんですけどね😅

ただ、クマノミ系やハギ系は海水魚飼育における王道パターンですから、この2種を入れられている方は多いですね🤗

本日ご紹介しますのが「ニジハギ」です。

初心者の王道からすれば、ナンヨウハギ(ドリー)なんでしょうが、このニジハギもドリーに負けない位、美しいハギですよ😍

しかし、ナンヨウハギよりも飼育難易度が高く、ある問題のせいで10日後には⭐にしてしまいました😣なんて事もあるニジハギです。

ニジハギの飼育の仕方

黄色と青色のストライプラインでカラーリングされている、大変美しいニジハギです。名前の通りまさに「虹」ですよ🤩

これだけの色彩ですから観賞価値の高いハギですね。

さらにですよ❗こちらのニジハギ、こんなにも美しいのに非常に安価なんです🎉

ニジハギをよくよく知らない方であれば、「ワァ~綺麗❗可愛い~❗しかもやす~い❗これ買お~う❗」

はい。⭐にしてしまう王道パターンですね😣

ニジハギの飼育は難しいんです😢

①学名

Acanthurus lineatus

②餌付けは難しい?

1度でも何かしらのハギを飼育されたことがある方に質問です。

「餌付けは難しかったですか?」

ナンヨウハギ、ヒレナガハギ、ゴマハギ、キイロハギ、パープルタン‥

簡単でしたよね😄

しか~し❗😣

ニジハギを他のハギと同じにしてもらっては困りますよ。やっすいハギだからとなめてたら痛い目見ますからね😤

そうです。このニジハギ、餌付けさせるのが難しいんですよね😭初めから「この子は餌付けが難しいんだ」って分かって飼育されればいくらでも対処は出来るんですが、普通に何も知らずいきなり水槽にドボンしたら、餓死させてしまうでしょう。

ではどうしたら良いかと言うと、購入してきたニジハギは、必ず隔離ボックスで餌付けをし、確実にエサを与えてバクバク食べるようになってから本水槽に投入するようにしてあげて下さい。

いきなり粒エサは食べませんから、ブラインシュリンプ、ホワイトシュリンプ等の冷凍エサからスタートしていきます。仮に冷凍エサを食べないようであれば、アサリを与えてみるのもよいでしょう。徐々に粒エサをその中に混ぜ、最終的には人口エサをエサとしてちゃんと認識するまで隔離ボックスで餌付けをしていきます。

基本草食性のハギですが、粒エサに慣れてしまえば、ニジハギは草食性だろうが、動物性だろうが、お構いなしにバクバク食べます🤗

③どれ位大きくなるの?

これも先程の餌付けが難しいに匹敵する位大切な事です。

「ワァ~綺麗❗可愛い~❗しかもやっす~い❗これ買お~う❗」

ニジハギをなめないで下さいと言いましたよね😣

このニジハギ、30センチにもなるんですよ❗

60センチ水槽では到底飼育できません。あなたがショップで見ている4センチ位のニジハギが、順調に育てば30センチにもなりますから、せめて90センチ以上の水槽が必要となりますからね。

しかしながら、大きくなっても虹のカラーリングはそのままですから、大きなニジハギが水槽を泳いでいる姿には、確実に目を奪われること間違いなしですよ👌

④水温はどれ位で飼育?

25℃飼育がベストです。水槽用クーラーやヒーターを完備して、水温管理が必要です。

⑤混泳は大丈夫?

ニジハギの性格はハギの中でも強い方ですから少々注意が必要です。水槽にお迎えしたばかりの頃は、まだ小さく他の先輩魚にビクビクしているかもしれませんが、しばらくすれば他のどのお魚さんよりも大きくなりますからね。温和なお魚さんとの混泳は難しいかもしれません。

また、ハギ同士は基本争いますので、水槽内にハギは1匹にされていた方が安心です🤗

⑥サンゴ水槽に入れても大丈夫?

大丈夫です🤗ニジハギはサンゴを突く事も食べることもありませんから安心して入れる事が出来ます。

⑦病気にはなりやすい?

ハギ類は白点病になりやすいお魚さんと言われていますからニジハギも白点病には注意が必要です。

と言いましたが、ドリ丸水槽では強力な殺菌灯を取り付けてから白点病は見ないようになりましたねぇ✨

殺菌灯の凄い効果!

海水魚が白点病になったら厄介ですから、なる前の予防が何よりも大切だと思いますよ👌

まとめ

最大の難関である餌付けさえクリアーすれば、長期飼育し易いニジハギです🤗大きなニジハギが1匹水槽内にいるだけで、水槽の雰囲気が変わってくると思いますのでチャレンジしてみられてはいかがでしょうか👍

【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】

タイトルとURLをコピーしました