ライブロックからウスコモンサンゴが生えてきた&🤩

突然ライブロックからサンゴが生える サンゴ

皆さんおはようございます🙂ドリ丸です✨

今回は結論からお伝えします。見出しの通り、半年程前に入れたライブロックから、ウスコモンサンゴがでてきたんです✨

最初は石灰藻でもついたのかな?程度の感じだったんです。

それが少しづつ少しづつ大きくなり、そして今ではこの様にバラの花びらの形になろうとしてくれています🤩

これは嬉しい誤算でしたねぇ🤗よくライブロックを買ったらマメスナが付いていてラッキーだった、なんて人は聞いたことがありますが、まさかまさか、ウスコモンサンゴが付いていたなんて✨

ホントにラッキーです🤣

なんたってタダですからねタダ😀

そしてこちらが以前ご紹介させて頂きました、コモンサンゴ3種類です✨こちらは購入した3個体になるのですが、順調に育っていますよ✨

コモンサンゴはspsサンゴなのに、なんの問題も無くスクスクと成長してくれるので、安心して育てられますよ✨

成長してる!っていうのがホントに分かりやすいサンゴの一つです。

しか~し😅

ドリ丸水槽で成長してくれるのは大変喜ばしい事ではありのですが‥

こちらのピンクのチヂミトサカの場所を占領する勢いなんですよ。光が当たりづらくなったのか、ピンクのチヂミトサカの成長は止まった感じです。場所移動を考えないといけないですね😅

サンゴ成長に欠かせないもの

ドリ丸水槽はサンゴ過密水槽です。ましては、60センチ水槽でお魚さん9匹、エビ1匹と、生態も過密です。そうなると、水槽内の栄養成分は日々失われる一方ですよね😅

水質検査は2日に1回は行い、減った成分を添加剤の力で補充しています✨

しかし、サンゴが成長していると確信できたのは、リーフエナジーABを入れだしてからだと思います✨

そう考えると、ライブロックからウスコモンサンゴが生えてきた時期と、リーフエナジーABを入れだした時期が同時期だったんですよね🤗

偶然の一致かもしれませんが、サンゴを成長させたいなぁと思われてる方!リーフエナジーABはやっぱり効果ありますよ👍

ただし、入れすぎると硝酸塩値が上がるので、ドリ丸水槽では週に2回位がベストでした

まとめ

ライブロックには、いろいろな生物やバクテリアが住み着いています。中には、ウミケムシや、サンゴを食べるカニや貝、シャコなどの招かざる生物もいますが、今回のドリ丸水槽のようにサンゴが付いてる可能性だってあるわけですよね✨

せっかく生まれてきてくれたこのウスコモンサンゴを大切に育て、満開のバラの花びらのようになったら、またご紹介させて頂きます🤩

【買ってよかったアクアリウム用品がこちら】

インテリジェントATOの使用感を解説

タイトルとURLをコピーしました