絶対に許さん!シャコの駆除開始!

シャコ アクア用品

スカンクシュリンプ、ホワイトソックスシュリンプを無残にも食べられてしまったドリ丸は後悔の気持ちで一杯でした😢

さかのぼること1年半前‥

ドリ丸水槽立ち上げ当初に届いたライブロックのキュアリングをもっと時間をかけて丁寧にして、なおかつライブロックの穴という穴をしっかりチェックしておけば良かったと😢

ライブロックのキュアリング方法はこちらで確認を。

海水水槽には絶対に入れてはならない最悪生物☠️シャコ☠️

皆さん、ライブロックを投入されるとき、絶対にシャコがいないかどうかの確認は必要ですよ❗

例えショップでキュアリング済みと言われても、丸1日かけて自分でキュアリングはした方がいいですよ✨

ドリ丸も、1日かけてキュアリングしたんですが、穴のチェックを怠り、そのまま水槽に入れてしまいました😅

シャコが水槽にいると、甲殻類は餌になってしまいます。大きく成長すると、お魚さん達も食べられてしまいます😭

シャコの恐怖

シャコは何でも食べます

シャコは普段はライブロックの穴を住み家としており、中々水槽内で発見することは難しい生物です。

しかしながら、シャコが水槽内にいるかどうかは、夜水槽の照明を切り、真っ暗にした状態で耳を澄ませてください‥

「パチン❗パチン❗パチン❗」

こういう音が水槽内から聞こえてきたら、ほぼシャコがいると思って間違いありません😢

通称「シャコパンチ」と呼ばれるものです👊

シャコはこの、シャコパンチにより、衝撃波を獲物にくらわせ、気絶させ捕食するんです😱

シャコパンチの威力をあなどってはいけませんよ😓なんたって、うわさでは、ガラス水槽を割るという、話もあるくらいですから😅

実際、ガラス水槽を割ったところをドリ丸は見たことありませんから、何とも言えませんが‥

しかし、水槽内にそんな生物がいるだけで、気が気ではありませんよね😢

事実、ドリ丸は二匹のエビを🦐食べられてしまったわけですから😭

絶対に捕まえてやる❗

シャコ退治開始です❗

シャコ捕獲作戦

①接着剤でシャコ穴を塞いでみた

まず最初にドリ丸がとった行動がこれです。

シャコは、エサの時間になると穴から頭を出します。エサの匂いにとても敏感です。

なので、どの位置にいるかは確認済みでしたから、こちらの接着剤を使って穴を塞ぎました✨

こちらの接着剤は、ライブロックとライブロックも接着出来るほど、固まったら中々はがれない程強力です😊

いくらシャコパンチといえども、これを破壊することは、容易ではないでしょう😊

「失敗しました」

穴は確かに塞ぎ、そこからシャコは頭を出さなくなりました✨

よし❗成功した😆🎶

‥パチン‥パチン‥パチン

いる‥奴は‥まだいる

捜索開始したところ、別の場所から奴の触覚が‥そうです😢ライブロックの中はいろんな穴が繋がっており、1カ所封鎖しても別の穴から行き来することが出来るんですね😢

お勧めアクアリウム接着剤はどれ?

②シャコホイホイ設置

穴塞ぎ作戦が失敗した中、とある商品を発見✴️

シャコホイホイ

こんな商品があったとは😆販売されているということは、それだけシャコに困ってる人がいるということ。

需要がないと供給されることはありませんからね😊

さっそく楽天市場でポチ✨

ホント、ゴキブリホイホイと同じ原理ですよね😊

さっそく、シャコ穴付近にシャコホイホイ設置❗

毎日毎日帰宅する度、まず確認はシャコホイホイという日々が続きましたよ😅

七日目の帰宅、今日もダメかな‥という思いで見たところ、シャコホイホイに黒い動く物体発見❗❗❗❗❗❗

やったぁ⤴️❗❗😆

捕獲作戦大成功⤴️❗❗❗

すぐに、シャコホイホイを取り出し確認❗

こ‥これは‥カニだ‥😅

黒い物体の正体はシャコではなく、カニでした😭

カニもいたんだ‥😅

ホント、ライブロックには、いろんな生物がいるもんだ😊

「失敗しました」

20日位しましたが、捕獲出来ず、諦めました😠確かにいるのですが、警戒してか全くシャコホイホイに入りません😭

しかも、シャコホイホイに粒エサをいれてるので、水質も悪くなるし、毎日毎日シャコホイホイの餌の入れ替えに疲れやめました。

運が良ければ、これで捕獲出来る事はあると思いますよ😅

ドリ丸はカニでしたが‥😅

③熱湯投入

シャコとの長きにわたる戦いに終止符をつけるべく、最終手段の手を使いました。

ライブロックを組み上げていたし、サンゴもレイアウトしていたため、取り出す事をためらっていたのですが、背に腹はかえられぬ❗と思いで、取り出しました。

この時注意点は、シャコ穴の位置をきちんと分かってライブロックを取り出す事です。

取り出したら、シャコは穴の奥深くに潜り込み、どこがシャコ穴か分からなくなりますから😅

そして、準備したのは、熱湯と、100均で売られてる注射器💉です✨

シャコ穴に熱湯を注ぎ込み完了❗

後は、つまようじで穴からシャコを引っ張り出し退治成功です😆

体長4センチ程の丸々太ったシャコが出てきましたよ😅

まとめ

シャコも命ある生き物です。しかし、海水水槽でシャコがいるのは、脅威でしかありません。

先程も言いましたが、ライブロックには本当にいろんな生物が住み着いています😅

もぅいないだろうではなく、必ずいるはず、との思いで徹底的に調べてから、水槽へ投入された方が絶対にいいと思いますよ🌺

タイトルとURLをコピーしました