アクア用品

スポンサーリンク
アクア用品

海水比重計【マリンソルトテスタ】使用感について❗

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🥽海水アクアリウムをする上で、欠かせないアイテムの一つに海水比重計があります。ほとんどの方が天然海水ではなく、人工海水から海水を作っているはずだと思いますが、その際、海水比重計がないと生体に適した海水を作...
アクア用品

ウールボックスのウールは何日で交換する?使いやすいウールマットはどれ?

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉オーバフロー水槽の方であれば、ほとんどの方がウールマットを使用されていますよね🤗本水槽からの汚れをろ過槽に入らないようにキャッチしてくれる役目を果たしてくれています。もしもウールマットを敷いてなかったら...
アクア用品

海水水槽 pH低下対策に【カキガラ】を投入してみた結果をご報告❗

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉先日pH低下に【バッファー剤】のご紹介をさせて頂きました。評判通りライブシーのバッファーpH/alkは、添加後次の日にまたpHが下がる事はない素晴らしい商品でしたね🤗(function(b,c,f,g,...
アクア用品

ネクストジェネレーションバイオメディアの使用感を解説❗

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉オーバフロー水槽を新たに立ち上げ、2カ月が経過したくらいでしょうか、当初はあまり出ていなかった硝酸塩が少しだけ出るようになってきました😥と言っても2ppm位なんですが、やはりミドリイシを入れている以上、...
アクア用品

もしも水槽でクマノミの卵を発見したら❓卵から稚魚までの育て方について解説❗

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉「あれ⁉️なんか見慣れないものがライブロックに付いている‥このオレンジ色のつぶつぶの塊はいったい何⁉️」おめでとうございます❗🎉それはもしかしたら、クマノミの卵かもしれませんよ🤗淡水魚の場合、卵は流され...
アクア用品

フリッパー2WAYマグネットクリーナーを買ってみた❗使用感を解説❗

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉先日、久々「ナノマグ」というマグネットクリーナーを購入したドリ丸ですが、一つだけ納得いかない事が‥見た目的にはお洒落なんです❗✨ガラス面のコケもキチンと取れるんです❗✨小回りも効いて狭い隙間のコケも取れ...
アクア用品

ライブロックを追加により、レイアウト変更❗

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉以前、新水槽立ち上げに伴いまして、枝状ライブロックで有名な【スプラッシュ】からライブロックを5キロ購入しましたぁ❗という記事を書かせて頂きました。今回、さらに5キロ追加です❗しかも、前回は7個のライブロ...
アクア用品

使いやすい水温計は?ニチドウマルチ水温計を使ってみての感想は❔

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉アクアリウムをする上でなくてはならない物の一つに水温計がありますよね。各メーカーから、沢山の水温計が出ていますし、100均のアクアリウムグッズにも中々しっかりした水温計も売られています😁ドリ丸も、これま...
アクア用品

マグネットクリーナー【ナノマグ】でガラス面は綺麗になる❔使用感を解説❗

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉水槽を持たれた方であれば、淡水であれ海水であれ1度位は購入を検討された方も多いはず✨「マグネットクリーナー」です🤗水槽のガラス面に付着するコケ。ほっておくと、ドンドン増えていき見栄えは悪いし、時間の経過...
アクア用品

海水水槽に海水比重計を入れっぱなしってどうなの❔

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎇今回の題目、ドリ丸が海水アクアリウムを始めた初期に思った素朴な疑問です。海水って、特に冬場は水が蒸発してしまいますから、頻繁に足し水をいていかないと、水槽内の塩分濃度がドンドンあがってしまうじゃないです...
スポンサーリンク