皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉
これまでドリ丸日記でも様々なハゼをご紹介して参りました。ほぼほぼの共通点として言える事は「餌付けは容易で飼育も簡単」でしたよね🤗
しか~し❗
今回ご紹介する「カニハゼ」はそういう訳にもいきませんよ。底性のベンスト性ハゼの中では、かなり飼育難易度は高いので要注意とされています。
目玉模様が特徴的で、ショップで販売していれば思わず手を出したくなるカニハゼですが、過去に何かしらの餌付けが難しいとされるお魚さんの餌付けに成功されたことがある方でないと、飼育は困難を極め餓死させてしまうことになるでしょう😅
カニハゼの特徴、及び飼育の仕方について
①学名は?
Signigobius biocellatus
②餌付けは難しい?
難しいです🥶カニハゼは底砂に住む小生物しか食べないと思っておいて下さい。人工餌をパクパク食べているカニハゼを個人的には見た事がありません❌冷凍エサで飼育されている方もいるようですが、毎回冷凍エサを与え続けるのも大変ですからね。
長年サンゴ水槽を維持されていて、底砂にゴカイ等が繁殖しているような水槽でなければ、長期飼育はかなり難しいカニハゼです。
③混泳は大丈夫?
厳しいです❌本当にカニハゼを飼育したいのであれば、カニハゼだけの専属水槽を立ち上げる必要があります。
④水温は何度飼育?
25℃飼育となります🤗水温変化に弱いわけではありませんが、やはり水槽用クーラー、ヒーターは必須となります。
⑤サンゴ水槽でも大丈夫?
大丈夫です🤗むしろサンゴ水槽の方が様々な微生物が発生するので、カニハゼを飼育するにはサンゴ水槽の方がまだ安心です。
⑥どれくらい大きくなるの?
約6センチです🤗小型水槽でも飼育は十分可能です。
まとめ
価格は3000円以内で購入できる為、リーズナブルではあるのですが、初心者がカニハゼを購入してしまうと、お腹が日に日に凹んでいき餓死させてしまうのがおちですよ。
まずは餌付けの簡単な別のハゼを選ばれた方が無難です😅
【海水水槽で最も売れている水槽がこちら❗】