ハタタテサンカクハゼの飼育は難しい❔透明感抜群のハゼ

海水魚

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

サンカクハゼ類はどれも半透明な体をしており、なおかつ似たようなスポット模様をしている為、見分けるのが非常に厄介な種となります🤔

しか~し❗

今回ご紹介する【ハタタテサンカクハゼ】は見分けるのが簡単🤗背びれが非常に長く、正面から見ると「ザク⁉️」を連想させる様なフォルム🤩さらに体にちりばめられたスポットはオレンジ色と言った、大変美しいサンカクハゼとなっています。

ハタタテサンカクハゼの飼育の仕方について解説

①学名は?

Fusigobius inframaculatus

②餌付けは簡単?

簡単です🤗サンカクハゼ類はどれも餌付きは極めて良く、丈夫で病気知らずな為、初心者にも非常に育てやすいお魚さんです。

注意点としましては、ハタタテサンカクハゼは水槽の底砂付近を縄張りとする為、与える餌は沈下性のものでなければ食べられません。基本的には動物性の餌を与えていたら大丈夫ですから、SUREあたりはお勧めですね👌

③水温は何度飼育?

25℃飼育となります🤗自然界では水深9~18メートルのサンゴ礁域で生息しているため、23℃位でも問題なく飼育出来ます。水温変化にも強いハタタテサンカクハゼですが、長期飼育の為には水槽用クーラーやヒーターは必須となります。

④混泳は大丈夫?

他種とは全く問題なく混泳出来ます🤗基本的には温厚なハタタテサンカクハゼなのですが、狭い水槽内で同種を複数飼育してしまいますとバトルが絶えないようになるので注意が必要です。

⑤サンゴ水槽でも大丈夫?

大丈夫です🤗ハタタテサンカクハゼはサンゴを突く事も食べる事もしませんから、安心してサンゴ水槽に入れる事が出来ます。

⑥どれくらい大きくなる?

約7センチ程です🤗小型水槽でも十分飼育は可能です。

まとめ

サンカクハゼ類は、冒頭でもお伝えしましたが、体が半透明な為、色とりどりの他のお魚さんに比べれば目立ちにくいでしょう。底砂とも同化してしまいやすく「どこにいった?」と思うことも…

しかしご安心下さい。ハタタテサンカクハゼなら大丈夫👌半透明な体にこのオレンジスポットがあるため目立ちます😍原色の派手さはないものの、品のある美しさは必見ですよ🤗

【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】

タイトルとURLをコピーしました