アオハチハゼの飼育は難しい❔

海水魚

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

ごく稀にショップの水槽にいるこちらのお魚さんは「アオハチハゼ」

アカハチハゼによく似ていますが、アカハチハゼの場合、頭が黄色いのが特徴ですが、こちらのアオハチハゼは頭が体色と同様白っぽく、目の下のラインに白と淡い青の配色も特徴です🤩

アカハチハゼの飼育は難しい?

たまにしか見かけないアオハチハゼ。それは生息域にあります。

アオハチハゼって結構な深場に生息しているハゼなんです。

アオハチハゼの飼育について

①学名は?

Valenciennea randalli

②餌づけは難しい?

普通です🤗底物のお魚さんの為浮遊性の粒餌ではなく、沈下性の粒餌を与えるようにしてあげる必要があります。アオハチハゼは、水面まで上がってきて餌を食べるような事はしません。お魚さん過密水槽の場合、他のお魚さんに一気に餌を食べられてしまい、底まで餌が来ない可能性もありますから、スポイト等を使用して、アオハチハゼ付近に与えてあげるようにしながら餌付けをしていかれたら良いと思います👍

②混泳は大丈夫?

他種との混泳は問題ありません🤗過密水槽であっても、仲良く泳いでくれます。ただし、同種や同じハゼ同士は争いますので、それぞれのテリトリーが確保出来るように90センチ以上の水槽の方が安全です。

③水温はどれ位?

25℃飼育で大丈夫です🤗底物のアオハチハゼですが、低い水温じゃなきゃダメと言うことはなく、他のお魚さん同様の水温で飼育できます。

④サンゴ水槽でも大丈夫?

アカハチハゼの場合、口に砂を含みホバリングしながら砂を撒き散らすので、サンゴ水槽では要注意❗なんですが、アオハチハゼの場合、アカハチハゼより低層を泳ぐので、サンゴへの悪影響は少ないとされています。

水槽下部にスターポリプや、マメスナをレイアウトされているのでしたら、多少アオハチハゼのエラからポロポロ落ちる砂にストレスを感じる事もあるかもです😅

⑤どれ位大きくなる?

水槽内ではせいぜい10センチ程度です。アカハチハゼよりは小型ですね。

⑥注意点は?

砂を掘って巣穴を作るので底砂が必要なとなります。パウダー状だと巣穴が作りにくいので、アオハチハゼを飼育するのであれば、パウダー状の底砂は避けた方が無難です❌

また、底砂を掘り返されるので、せっかく組み上げたライブロックのレイアウトを壊される危険性はありますのでご注意を😅

まとめ

アカハチハゼが水槽の中層域を泳ぐのに対して、アオハチハゼは水槽の低層域を泳ぎ回りますから、サンゴ水槽にしている方には安心ですね👌

病気にもなりにくく、丈夫で飼育しやすいアオハチハゼです🤗

【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】

タイトルとURLをコピーしました