皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉
日本国内で海水魚を飼育されている方って一体どれくらいいるんでしょうか?🤔
アクアリウムと一言で言っても、淡水水槽、水草水槽、甲殻類水槽、亀などのハ虫類水槽、そして海水水槽と様々ですもんね。
ペットショップは数多くあっても、海水魚を取り扱っているお店はまだまだ少ないように感じますね😅多くの方が海水アクアリウムの楽しさを知って頂ければ、ショップも多くなっていくんですけどね‥
その為にもドリ丸は、これからも海水アクアリウムの魅力を発信し続け、一人でも多くの方に「海水水槽やってみようかなぁ」と思って頂けるように、書き続けていきたいと思います✨
先日海水ショップの方にある事をお尋ねしました。「初めて海水されようとする方って何の魚を買おうとされてます?」
答えは「カクレクマノミですね❗」だそうです。まだまだファインディング・ニモの、あのニモの影響がある様子です🤗
- カクレクマノミQ&A
- ①Qカクレクマノミ飼育の為の予算は?
- ②Q カクレクマノミっていくらするの?
- ③Qカクレクマノミって丈夫なの?
- ④Q天然と養殖はどっちがいいの?
- ⑤Q 餌はどんなのを与えたらいいの?
- ⑥Q 2、3日家を空けますが餌をあげなかったら死にますか?
- ⑦Q 水槽用クーラーは必要ですか?
- ⑧Q イソギンチャクは必ず必要?
- ⑨Q カクレクマノミがイソギンチャクじゃなくてサンゴに共生する事はありますか?
- ⑩Q カクレクマノミってどれくらい大きくなるんですか?また、寿命はどれ位ですか?
- ⑪Q 混泳は可能ですか?
- ⑫Q 何匹飼育がいいですか?
- ⑬Q カクレクマノミがケイレンしたような泳ぎをしています。病気ですか?
- ⑭Q お勧めのイソギンチャクはどれですか?
- ⑮Q カクレクマノミはどれがオスで、どれがメス?
- ⑯Q 直線上にビュンビュン泳いでますが大丈夫ですか?
- まとめ
カクレクマノミQ&A
①Qカクレクマノミ飼育の為の予算は?
Aカクレクマノミだけを飼育されるのであれば2万円以内で出来ますよ。ショップによっては、カクレクマノミ飼育セットというようなものもあります。
ただし、ここではボトルアクアは省かせて頂きます。ショップなんかでは、小さなビンにカクレクマノミを入れて、見た目てきには可愛らしくディスプレイして販売しているところもありますが、あれではすぐにカクレクマノミを⭐にしてしまいます😥
水槽は小型水槽の30リットルにせめて入れてあげて下さいね。カクレクマノミ飼育に必要なものは下記の通りです。
・水槽(30センチ)約3000円
・外掛けフィルター(水槽水量にあったもの)約2000円~3000円
・サンゴ砂(1~2センチ程度で十分)約1000円~2000円
・ライブロック少々 約1000円~2000円
・人工海水の元 約2000円~3000円
・塩分比重計 約1000円
・照明(観賞用の為安いもので十分) 約2000円~3000円
・ヒーター 約2000円~3000円
・カルキ抜き 約500円
・水温計 約100円
これで約二万円というところでしょうね。
②Q カクレクマノミっていくらするの?
A,カクレクマノミは海水魚の中では安い方で、1匹1000円前後で購入出来ますよ
③Qカクレクマノミって丈夫なの?
A,海水魚の中では非常に丈夫なお魚さんです。スズメダイ系のお魚さんの、ほとんどが丈夫なお魚さんとして、位置付けられていますから、初めての海水魚飼育として、カクレクマノミはベストな選択だと思います。ファインディング・ニモの影響で、ドリー事、ナンヨウハギをカクレクマノミと同時に購入したいと思われる方もいらっしゃるでしょう。
高い確率で、ドリーは⭐になりますよナンヨウハギは、カクレクマノミと違って、水槽立ち上げ初期に入れるのは危険です❌また、ナンヨウハギはかなり大きくなってしまいますから30センチ水槽ではすぐに飼育出来なくなってしまいますから。
④Q天然と養殖はどっちがいいの?
A,どっちがいいというのはありませんが、最近は養殖のカクレクマノミが増えているのは事実です。
どっちが育てやすいか?個人的な意見になりますが、ブリード個体は生まれた時から人工飼料で育っていますので、餌付けは本当に楽でしたね
逆にワイルド個体は人工飼料になれてないので、餌付けに少々時間はかかります。まぁ、それでもカクレクマノミは人工飼料に餌付かないって事はありませんけどね。
⑤Q 餌はどんなのを与えたらいいの?
A,動物性の餌であればどんなものでもいいですよ。おそらくカクレクマノミを飼育されている方の多くは、こちらのメガバイトレッドを与えてある方が多いと思います。1日1回~2回決まった時間にあげるようにすると良いですよ。
⑥Q 2、3日家を空けますが餌をあげなかったら死にますか?
A,死にません。カクレクマノミの場合は、1週間程であれば餌がなくても大丈夫です。心配であれば、自動的に時間がきたら餌を与えるこの様なものがあると安心ですね。
⑦Q 水槽用クーラーは必要ですか?
A,海水魚の適温は25℃と言われています。そんな中でも、カクレクマノミは高温には、多少は耐えられる強さを持っているお魚さんです。とは言っても30℃を越えるような水槽は危険です
しかし、予算的に厳しいとなれば、小型水槽であれば、水槽クーラーではなく、このような冷却ファンを付けられておかれたら、十分水温を下げてくれますよ。値段も水槽クーラーよりも断然安いので、夏場は1台付けておくと安心ですね🤗
ちなみに海水魚は、寒さにはめっぽう弱いです😥20℃を切ったら、いくら丈夫なカクレクマノミでも⭐になります😭
⑧Q イソギンチャクは必ず必要?
A,必要ではありません。むしろ初心者の頃は、イソギンチャクは入れるべきではないと思ってます。ベテランの方でさえもイソギンチャク飼育は難しいといわれてある位ですから。
確かにカクレクマノミがイソギンチャクと共生してモフモフしている姿は、たまらなく可愛らしい姿ですよね。
~イソギンチャクが難しい理由~
・設備として強い光を発する照明器具が必要となり、設備費がかかります。
・かなり綺麗な水質維持を要求されるため、プロテインスキマー、外部ろ過フィルター等の設備費がかかる。
・水温変化に弱いため、水槽用クーラー、ヒーターは必ず必要になる為、これもまた設備費がかかる。
・イソギンチャクはかなり動き回り、毒もかなり強いため、仮にサンゴを入れている場合、サンゴが⭐になる。
・イソギンチャクが死んだり、水流ポンプに巻き込まれた場合、水槽内がイソギンチャクの毒で汚染され、海水魚は全滅してしまう。
イソギンチャク投入は、海水アクアリウムに一通り慣れてから入れた方が、カクレクマノミの為でもあると思いますよ珞
⑨Q カクレクマノミがイソギンチャクじゃなくてサンゴに共生する事はありますか?
A,あります。絶対ではありませんが、ポリプの長いユラユラ系のサンゴには、数多くのカクレクマノミが共生しています。ナガレハナサンゴ、ウミアザミ、ウミキノコ、トランペットコーラル、タコアシサンゴ、アワサンゴ、スターポリプ等々。
ちなみにドリ丸水槽のカクレクマノミは、トランペットコーラルに共生していますよ。モフモフモフモフモフモフ‥これでもか❗という位トランペットコーラルから離れませんから😅その姿はホント癒されますよ。サンゴはイソギンチャクのように動く事はないですからね🤗
⑩Q カクレクマノミってどれくらい大きくなるんですか?また、寿命はどれ位ですか?
A,カクレクマノミは最大でも10センチ程度です。ナンヨウハギなんかは、20センチを越えてしまうので、水槽サイズアップを考えないといけなくなりますが、カクレクマノミでしたら、小型水槽でずっと飼育は可能です。
寿命は、10年と言われていますが、上手に飼育されている方の中には10年越えと言われる方もいらっしゃいます。
病気等で⭐にせず、寿命を全うさせてあげたいですよね🤗
⑪Q 混泳は可能ですか?
A,どんなお魚さんとも混泳は可能な方ですが、スズメダイ系ですから気は強いカクレクマノミです。特にペア(夫婦)になって自分達のナワバリが決まると気性は荒くなる傾向はあります。
⑫Q 何匹飼育がいいですか?
A,小型水槽で飼育という事を考えれば2匹飼いがベストな選択だと思います。1匹でもいいですが、3匹飼いはやめた方がいいです❌将来的に2匹がペアになった場合、残りの1匹はいじめられて⭐になる可能性が高いですから😥
⑬Q カクレクマノミがケイレンしたような泳ぎをしています。病気ですか?
A,病気ではありません。時折カクレクマノミは、そのようなカミナリに打たれたようなケイレンした泳ぎを見せる場合があります。
理由として挙げられるのは‥
①求愛行動
②私はあなたに攻撃したりはしませんよ❗仲良くしましょう❗のサイン。
⑭Q お勧めのイソギンチャクはどれですか?
A,カクレクマノミを数ヶ月飼育すると、やはりイソギンチャクとの共生は見てみたくなるもんですよね自然界において、カクレクマノミが最も入りやすいイソギンチャクは、ハタゴイソギンチャクと、センジュイソギンチャクです。
しかし、ハタゴイソギンチャクを水槽に入れたのに共生しなかったという人もいらっしゃいます。
しかも、ハタゴイソギンチャクはすっごく大きくなりますからね‥センジュイソギンチャクは、めちゃくちゃ動き回りますからね‥
まぁ、好き好きでしょうがドリ丸的にはトランペットコーラルがお勧めなんですけどね
⑮Q カクレクマノミはどれがオスで、どれがメス?
A,カクレクマノミは生まれた時は全てオスでも、メスでもない生体として生まれてきます。環境によって1番大きいのがメスへ、2番目に大きいのがオスへと性転換を行う雄性先熟をする生き物です。
ショップで同じ位の大きさのカクレクマノミを2匹買ってきたとしましょう。この時はどちらもオスです。しばらく飼育していると、どちらか一方のカクレクマノミだけがあきらかに大きくなっていきます。この大きくなった方のカクレクマノミがメスに変わったという事になります。ペアとなり、サンゴやイソギンチャクに2匹がモフモフしだしたら、産卵は近いかもしれませんよ🤗
⑯Q 直線上にビュンビュン泳いでますが大丈夫ですか?
A,大丈夫ではありません❌カクレクマノミはユラリユラリとゆっくり泳ぐのが正常な泳ぎ方ですから、そのような泳ぎ方をする時は何かの異変が起こっている証です😫体の観察をしてみて下さい。白い点々が付いていたりしませんか?白点病や、ウーデニウム病等にかかっている場合、かゆくて虫を剥がすために、そのようにビュンビュン泳ぐ行動を見せる場合があります😫
また、体にキズはないですか?傷から細菌が入り込んでいる可能性もあります😅どちらにしても、カクレクマノミが頻繁に直線的にビュンビュン泳ぐのは異常な時ですから、しかるべく治療が必要となります。
ちなみにカクレクマノミのオレンジ色が、薄くなってきているのも病気ですから治療が必要です。
まとめ
今回は初めてカクレクマノミを飼育してみようと考えている方、また、飼いだしたばかりの方が思う疑問について書かせて頂きました。様々なクマノミについて知りたい方はこちらです。クマノミ。ラボ
最初の海水魚がすぐにダメになったら、「海水魚ってやっぱり難しいんだ」ってなってしまいますもんね海水魚には、カクレクマノミ以外にも魅力的で綺麗なものが、本当に多く存在します.ぜひ第一段階のカクレクマノミ飼育に成功して頂き、次の海水魚飼育にチャレンジし、海水アクアリウムって楽しい✨と思って頂ける方が増えていくことを切に願います
【買ってよかったアクアリウム機材の一つがこちら】