海水水槽立ち上げ方について❗

未分類

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

長いゴールデンウイークも終わり今日は久々の出勤😭一日がホントにきつかった😭さて、今日の内容は、2017年12月29チャームさんより大量の荷物が届いてからのことをご紹介します。

開封するときはホントに楽しい😍

楽天カードを持ってる人は楽天市場から注文した方が、ポイントが凄くたまるのでおすすめです👍

必ず5か0の付く日でね。しかもゴールドカードにしてたら、6倍もポイントが付くので、アクアリウムするなら、断然ゴールドおすすめです(2020年楽天カード改悪によりこの特典はなくなりましたけどね)

さて、今回はドリ丸が届いた荷物をどう組み上げていったかをご紹介させて頂きます。

なにぶん、海水アクアリウムはこのころはまだ素人でしたので、プロの方からしたら、「それは違うよ」というご意見も多々あると思いますが、一応ドリ丸はこれでうまくいきました🤗

水槽立ち上げまでの手順について

1水槽台組み立て

説明書見ながらでしたが、約30分位で組み立てられましたよ。息子が手伝ってくれたおかげです🤗

2 水槽を洗う

まずは水槽をふろ場で水道水とスポンジのみで軽く洗います。この時絶対、洗剤は使わないこと。

ガラス水槽は結構重たいので濡れた手での持ち運びは要注意です。

 

3 水槽にバックフィルムを貼る 

これは苦戦したぁ😣水槽台に水槽をバックフィルム貼る面を上にして置きます。

ここでポイントはとにかく大量に霧吹きで水を水槽の貼る面にも、フィルムにも水をビチャビチャになる位吹きかけること。

チマチマやってると、フィルムがくっついてイライラします😤

後は、ヘラでガラス面とフィルムの空気をヘラで抜いて、フィルムをガラスの枠にそってカッターで切れば完成🤗

しばらく乾くまで放置しとかないと、またズレるので注意❗

床が間違いなく濡れるので、ドリ丸はでかいタオルをひいてしましたよ✨

お勧めバックスクリーンがこちら!

4 機材の設置

海水を入れる前に機材を全て設置します。ドリ丸の場合は、外部濾過のエーハイム2213と、プロテインスキマーの海道河童でしたので、まずはこれらを取り付けました。

次にヒーター設置。なるべくコード関係は目立たなくしたかったので、後から入れるライブロックの裏に隠れるように設置しました。

そして、水流ポンプの設置。ドリ丸水槽は右奥の面から正面中央のガラス面に、水量が当たるように配置しました。

ちょっとポンプを上向きにすることで、水面が波のように動き、全体に水がまわるようになりましたよ🤗

5 底砂を敷く

ドリ丸の場合はチャームさんの、ばくとサンドを購入したので、砂を洗わずにそのまま投入することができました👍

洗わなくてもいいし、バクテリアも最初からたっぷりついてるので、立ち上げの時はホントにばくとサンドはおすすめです🤗


6 海水投入

バケツで、人工海水を浄水器からの水で溶かしながら、比重を1,023~1,025の海水を比重計でチェックしながら60リットル作りました✨

今では簡単に1,025の海水をあっという間につくれますが、初めての時は、ホントに時間がかかりました😅

バケツは10リットルバケツで作るのがおすすめです。ドリ丸の場合は100均にあるメモリのついた容器を使用してます。

そうそう、新しい比重計は空気が入りやすいので、海水いれて、空気を抜くのがめんどくさかった😅

しばらく使い続けていれば針は安定してきます👍

7 ライブロック投入

ライブロックはキュアリング済みとあっても必ずキュアリングして下さい

輸送中にバクテリアが死んだり、ライブロックの中には、シャコカニが潜んでいて、これが水槽設置後に発見されると、ホントにホントに大変です❗

ドリ丸水槽にも、シャコがいるのが後から分かり、エビを入れても数日でいなくなるという現象が😭

数ヶ月後、丸々太ったシャコを発見し、駆除に相当たいへんでしたので😭

シャコの駆除の仕方について!

キュアリングは20リットルバケツに海水をいれ、底に水の入ったペットボトルを置き、その上にライブロックを積み上げて、エアレーションをして下さい。

1日そうしてると、バケツの底にシャコ、カニ、ウミケムシ、見たことない生物がいますよ🥶

ペットボトルを敷いておかないと、せっかくライブロックから離れたものが、またライブロックに戻ってしまいますから😅

また、ちゃんとしたライブロックは、匂いを嗅ぐと磯の香りがします。これは正常です👍

腐った匂いがしたら、水槽に入れるのは危険❌水が一気にダメになってしまいます。

ドリ丸の場合は底砂の上に、100均で売られてる、猫よけのトゲトゲをサイズに合わせてカットし、その上にライブロックを置きました。

そうすることで、底砂とライブロックの間にも水の流れができ、汚れがたまらないようにしました✨

8 照明設置

照明を設置して、ライトを付けてみると、水はまだ濁ってますが、数時間もすると、濁りもとれますよ🤗

そしてなんといってもブルーのライトを付けてみて下さい😍❗❗

自宅に小さな水族館ができたような感動です❗

ブルーのライトに癒されるし、アクアリウムしてる❗って感じになります🤩(魚はまだ一匹もはいってないんですけどね)

さぁ、ここまでが一連の流れです。

ドリ丸の場合は、キュアリングに丸1日ようしたので、開封から2日間かかりました。

でもこれから、なんの魚をいれようか、どんなサンゴを配置しようか楽しみていっぱいでした🤗

タイトルとURLをコピーしました