サンゴ水槽初心者必見❗サンゴは毒を持ってますよ❗

ナガレハナサンゴの毒 サンゴ

皆さんおはようございますドリ丸です✨

あの美しく、妖艶なサンゴにはがあることは知っていましたか?😅

以前も申し上げましたが、ドリ丸はサンゴは植物だと思っていましたが、サンゴは無脊椎動物なんですよね。しかも、大なり小なり毒をもってるなんて😯

今回は、サンゴを知らない方へ、ほんの少しでもサンゴについて知って頂ければと思います✨

サンゴは常に戦っている

サンゴは水質、光量、水流、水温、栄養、これらがマッチすれば順調に水槽内で大きくなっていきます✨

ドリ丸水槽でも1番大きくなったのは、ウミキノコとハナガタサンゴですねぇ😄

ウミキノコは大きくなりすぎたのでカットした位ですから👍

サンゴは、丈夫な骨格を作り、成長と共にそれらを徐々に拡大させてゆく。その為、別のサンゴの存在は、そのサンゴの成長にとっては、実は邪魔なだけなんです😫

美しく並んでるかに見えるサンゴ達は、実は直ぐ隣に置かれたサンゴ同士戦っているんですよね😣

サンゴの毒攻撃

サンゴには、他のサンゴが近付いて来ていることを察知するレーダーが備わっています。他のサンゴが自分のテリトリーに入ってきていると感知すると、攻撃の為触手を長く伸ばします💥

このスイーパー触手の先端にある刺胞の毒で攻撃をしまくり、弱らしたり、溶かしたりしていくんですよね💥

攻撃を仕掛けられたサンゴも黙ってはいません。同じくスイーパー触手を出し反撃に転じます💥

ドリ丸水槽でも、キッカサンゴとキクメイシの壮絶な戦いがありました😫

朝、水槽チェックすると、無数の触手がお互いを攻撃し合い、攻撃を受けた場所がお互い溶けてしまってましたから💥

消灯後に戦いが始まっていた様子で気づけなかったんです😥

サンゴの毒の強さを考慮してのレイアウトが必要

サンゴ同士に戦いがあることは分かって頂けたでしょうか。

まずは、そのサンゴが水槽に順応した場合、どれだけ大きくなるかを考えて配置する必要がありますね。水槽投入したばかりの時は、まだポリプを出してない状態でしょうから。

~大きくなるサンゴはどんなの❔~

まずはチョウジガイ系は要注意❗です😣

育てやすい事で有名なスターポリプも要注意サンゴです🤔何が要注意かと言いますと、成長がとてつもなく早いため、一気に広がっていきますよ。しかも毒は強めですから💥

後、毒はほとんどないものの、ビックリする程、膨らんでしまうのがオオバナサンゴです✨刺胞毒は持ってないくせに、自分で勝手に膨らんで、隣のサンゴに接触して溶かされてるなんてこともありますから。オオバナサンゴの設置も要注意です😅

ハナガサ、フラワーコーラル等々、ユラユラ系サンゴはポリプが水流でユラユラしますしので、注意です💥

チヂミトサカ、ウミキノコも毒はほぼないのに大きくなりますよ😉

~大きくなりにくいサンゴはどれ?~

ドリ丸が今まで入れた中で、大きさが変わらないなぁと思った1番のサンゴは、キクメイシですね。ドリ丸水槽のセンターに位置し、ランドマーク的な存在として、変わらない姿をしています🤗

後はそうですねぇ‥カクオオトゲキクメイシ、キッカサンゴ、シャコ貝は投入した時と変わらないような感じがします😄

ドリ丸水槽はサンゴ過密水槽ですので、隣同士のサンゴが接触したりもしています😅

サンゴ同士の接触はダメだって言ってるのに❔

そうですよね。本来は接触させない方が良いですが、毒がほとんどないサンゴでかためてレイアウトしていますよ😀

それにこちらの画像をご覧下さい。

ナガレハナサンゴとタコアシサンゴが見事に接触していますよね。しかしながら、お互いスイーパー触手を出して攻撃する事もなく、大丈夫です✨

この様にサンゴ同士の相性もありますし、もう一つ言えることは、ナガレハナサンゴもタコアシサンゴも状態の良いからです。どちらかが弱ると、弱い方はやられてしまう可能性があるので、接触しているサンゴの観察は重要ですね🙂

サンゴの毒は人間には無害❔

サンゴ皮膚炎という症状があります。サンゴに毒がある以上、肌が弱い人は取り扱いには十分注意した方がいいですよ。

ドリ丸は今まではサンゴを触って炎症起こしたことはないので、痛みや痒みがどの程度なのかは、お伝えできませんが、ショップの方から実際、サンゴ皮膚炎になり、完治まで2週間かかったという話を聞いたことはあります😣

美しいものには刺がある❗という事ですね💘

まとめ

せっかく買ったサンゴが、サンゴ同士の戦いでダメにしてしまうことは、ホントにもったいない話です😥

いろいろな方のサンゴ水槽を見ることで、レイアウトしていかれるのが1番いいと思いますよ✨

長年リーフアクアリウムをされてる方のサンゴレイアウトには、必ず意味があって配置されてますから、とても勉強になります😍

【買ってよかったアクアリウム用品がこちら】

ネクストジェネレーションバイオメディアの使用感を解説

タイトルとURLをコピーしました