ナメラヤッコの飼育は難しい❓

海水魚

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

「サンゴ水槽にしてるからヤッコを入れるのは難しいかなぁ‥ヤッコを入れられたら水槽が華やかになるんだけどなぁ‥」

よく「チョウチョウウオと、ヤッコはサンゴ水槽には不可❗💥」って言われますよね。

それはなぜか?🤔

サンゴを餌として食べてしまうからなんです。しかし、ヤッコの中にはサンゴを食べにくいとされるケントロビーゲ属が存在します🤗

ドリ丸水槽で長年飼育しています、フレームエンゼルはその代表格で、サンゴを食べることもなく、サンゴ過密水槽で飼育できています😁

そして今回ご紹介致しますナメラヤッコも、ケントロビーゲ属です。

「じゃぁナメラヤッコはサンゴ水槽に入れても大丈夫ってことだね❗」

ちょっと待ったぁ❗💥

ナメラヤッコはハードコーラル水槽には❌、ソフトコーラル水槽なら⭕が正解となります。

ナメラヤッコとは❓

学名が「Centropyge vrolikii」と呼ばれているヤッコです。

体の前半がホワイトグレー、後半は黒い体表をしており、光の当たり方によってはシルバーに輝く、いぶし銀てきな美しさを放ちます😍

派手さはないものの、赤や青や黄色とカラフルな海水魚の中にナメラヤッコがいると、逆に存在感があるから不思議です✨

①ナメラヤッコは丈夫?

はい❗ナメラヤッコはヤッコの中では丈夫な部類に入りますから、初心者の方や、初めてヤッコを飼育される方にとっては安心して購入することが出来ます🤗

ヤッコは白点病になりやすいと言われますが、ナメラヤッコはなりにくいヤッコです👌

②ナメラヤッコの餌付けは簡単?

はい❗こちらも簡単だからこそ、ヤッコ入門編には最適と言われる由縁ですね。

粒餌、フレークどちらでも大丈夫ですが、まずはフレークタイプの方が餌付きやすいとされています👍

しかし、あなたの水槽に他のお魚さんが入っているのであれば、そこまで神経質にならなくても大丈夫です。

そもそも餌付きやすい海水魚は、他の海水魚の様子を見て「あれは餌なんだ❗」と認識して同じように食べるようになりますから🤗

③水温はどれ位が最適?

25℃です✨ナメラヤッコは少々水温が上がっても大丈夫なお魚さんですが、さすがに夏場の28℃以上、冬場の22℃以下だと調子を崩してしまいます。水槽用クーラー、ヒーターを25℃設定にされていたら大丈夫です。

④混泳は大丈夫?

基本的にヤッコは縄張り意識が強く、混泳には気をつけないといけない海水魚と言われています。

しかしながら、ナメラヤッコはヤッコの中では温和な性格の為、多種との混泳は問題なく飼育できるヤッコです。

同種となると、少々の小競り合いをしますから、ライブロックで隠れ家が出来るようなレイアウトにしてあげる工夫が必要となります🤗

⑤サンゴ水槽に入れても大丈夫?

冒頭でもお伝えしましたが、基本的にソフトコーラルにはナメラヤッコは見向きもしませんから、全くもって大丈夫です👍

しか~し❗💥

骨格を持ったハードコーラル、特にポリプが大きなLPSサンゴは危険です💥LPSサンゴの共肉は餌と認識するため、日に日に食べられてしまいますよ😥

ナメラヤッコを飼育されたいのであれば、LPSサンゴを諦めて、SPSサンゴとソフトコーラル水槽にされておいた方が安心ですね🤗

⑥価格はどれ位?

ナメラヤッコは入手し易い海水魚の為、1200円~2000円と安価です。

⑦ナメラヤッコの産地は?

日本のショップで販売されているナメラヤッコのほとんどが、フィリピン、インドネシアから輸入されているものです。

⑧どれ位まで大きくなるの?

自然界でナメラヤッコは、体長12センチ位までは大きくなると言われていますが、水槽という環境のなかではせいぜい6~8センチ位までとされています。

ですから小型水槽でも十分飼育可能ですよ🤗ナンヨウハギの様に水槽の環境下でも20センチにもなってしまったら、水槽のサイズアップをしないといけないですからね😅

まとめ

ナメラヤッコは、似た種のレモンピールや、エイブリーエンゼルとは交配をし易いとされています。同じ水槽内に入れていたら、もしかしたら珍しいナメラヤッコが誕生するかもしれませんね🤗

【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】

タイトルとURLをコピーしました