皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉
海水魚の顔ってよくよく見ると、それぞれに個性があるものです😁
今回ご紹介する「ヒフキアイゴ」も独特な表情を持ったお魚さんですよ。水槽の中をとぼけた表情で、せわしなく泳ぎ回るヒフキアイゴについて解説していきたいと思います🤗
ヒフキアイゴの飼育の仕方
①学名は?
Siganus vulpinus
②餌付けは簡単?
簡単です❗👍ヒフキアイゴの餌付けが出来なくて苦労したなんて話は聞いた事がありませんからね。水槽内のライブロックに付いたコケをよく食べてくれますから、コケ取り生体としても大活躍してくれますよ👍
与える餌は植物性のメガバイトグリーンや、海藻70に対しては好んでよく食べてくれます。
「うちの水槽はコケが一杯だから人工餌は少しでいいのでは?」
ダメです❌
コケだけでは瘦せてきてしまうので、しっかりと人工餌を与えてあげて下さいね😅
③丈夫さは?
ヒフキアイゴはかなり丈夫なお魚さんです✨水温変化や水質変化にも強さを持っている為、白点病等の病気にもなりにくいですね。その点からしたら初心者でも非常に長期飼育しやすいお魚さんと言えます。
ある一つの注意するべき事を除いては‥
④水温はどれ位で飼育?
一般的な海水魚同様25℃飼育です。水温に対する耐性を持つヒフキアイゴですから、体感的に22℃~28℃の水温の範囲内でしたら、変わらず元気に泳ぎ回っています🤗
ただ、真冬の20℃を切る水温、真夏の30℃を超える水温では、さすがのヒフキアイゴも⭐になってしまいますから、水槽用クーラー、ヒーターは必須となります。
⑤混泳は大丈夫?
ヒフキアイゴは他のお魚さんと非常に混泳させやすいとされる代表的なお魚さんと言ってもいいでしょう🤩性格が温和であり鈍感なんです😅
他のお魚さんを虐めるような事はしません。また、仮に攻撃を受けたとしても、攻撃を受けた事さえ気付かずに、スイスイと水槽内を泳ぎ回っています。
ただし❗
同種に対してはケンカしますから、水槽内にはヒフキアイゴは1匹だけにしてあげて下さい。
⑥サンゴ水槽でも大丈夫?
大丈夫です❗ヒフキアイゴはサンゴを突く事も食べる事もありませんからね。ただ、ヒフキアイゴは水槽内をとにかく縦横無尽に泳ぎ回る為、接着していないサンゴは落とされてしまいます😅
サンゴ水槽にヒフキアイゴを入れられるのでしたら、サンゴはしっかりと接着されておかれた方が安心でしょう。
⑦価格はどれ位?
1,500円~3,000円と海水魚としては安価です。
⑧どれ位大きくなる?
20センチ程です。かなり泳ぎ回るのが大好きなヒフキアイゴですから、小型水槽ではストレスを感じ弱らせてしまうかもしれません。せめて60センチ水槽、出来るなら90センチ水槽に入れてあげられていれば、大きくなってもストレスなく楽しそうに泳ぎ回っている事でしょう🤗
⑨ただ一つの注意点は何?
毒です❗こんなとぼけた表情をしているヒフキアイゴですが、背びれ、腹ビレ、尾ビレには毒がありますからね❗😭
先程、かなり丈夫な為、初心者でも大丈夫とは言ったんですが、水替えはガラスの掃除の際、安易に手を入れて掃除するのは非常に危険です❗❌
「刺されたら死ぬの?」
死にません。現にドリ丸はこうして生きていますから😅過去に1回だけ刺された経験者ですからね😭ガラス面のコケを激落ちくんで取っていた時に、ほんの一瞬触れてしまいましたよ。
かなり痛いですよ❗😭1日はズキズキしますよ❗😭ドリ丸は万が一の時の為に、事前に刺された際の対処法をショップの方に聞いていたので1日で痛みは取れましたが、対処が遅れると病院に行かないと行けなくなりますからね。
【ヒフキアイゴに刺されたら?】
①すぐに水道水で刺された患部を洗い流す。
②洗面器にお湯を溜め(40℃~45℃)手を入れ、毒を絞り出す。我慢出来るなら出来るだけ熱いお湯につけていた方が、毒を分解してくれます。
それから、ヒフキアイゴが仮に⭐になってしまっても素手でヒフキアイゴを触ったらダメですよ❌
⭐になっても毒はしっかりヒレにはありますからね。
まとめ
ヒレの毒にさえ注意していれば、ヒフキアイゴは丈夫で、飼育しやすく、さらに混泳もさせやすい三拍子揃ったお魚さんです👍
すでに複数のお魚さん達がいる水槽に「新しい海水魚を追加したいなぁ」と思われる方にも、お勧めのお魚さんです🤗
【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】