ヒレフリサンカクハゼの飼育は難しい❔注意点はただ1つだけ❗

海水魚

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎄

やっぱり海水水槽に入れるなら派手な色彩がいいですよね❗と言われる方、ドリ丸も全く同意見です🤗

しかし、ドリ丸の友人で地味な海水魚ばかり育てている方がいます😅

「この存在感がなく、底砂に同化して中々見つけにくいところがいいとさねぇ😍」

ん~‥よく分からん‥😅

今回は友人が愛してやまない「ヒレフリサンカクハゼ」のご紹介となります。派手な色彩が好きなドリ丸は、ヒレフリサンカクハゼは当然飼育したことがありませんので、今回は友人からレクチャー受けた記事となります。

ヒレフリサンカクハゼの飼育

①ヒレフリサンカクハゼの特徴は?

骨が透けて見える半透明な体が特徴で、少し汚れた底砂にいたらぱっと見、同化していて分からない程です😅

ただ、じっと観察していると、背びれをしょっちゅう倒したり起こしたりする動作をしていました。友人曰く、この動作こそヒレフリサンカクハゼの特徴だそうです。

ん~‥でもやっぱりドリ丸水槽に入れたいとは思えませんでしたね😣

②飼育は難しい?

ヒレフリサンカクハゼの飼育は簡単だそうですので、海水魚初心者の方でも十分飼育は可能です👌海水魚の中では丈夫な方で病気にもなりにくいとのこと。

ただしそうは言っても、急激な水温変化、水質悪化は丈夫なお魚さんと言えども、不調になってしまいますので、定期的な水替え必要です✨

③餌付けは簡単?

これも簡単だそうです🤗まぁ、基本的にハゼで餌付けが難しいと聞いた事はありませんから、人工餌も簡単に食べてくれます。

ただし、底物のお魚さんですので、餌は浮遊性の餌ではなく、沈下性の餌を与えないと食べれませんよ。ハゼが餌を食べる為に水面まで上がってくることは中々ありませんからね。

※余談になりますが、底物系のお魚さんでもヤエヤマギンポは、水面の餌でも食べにきますよ。

メガバイトレッドやSUREがお気に入りだそうです✨

④水温は何度くらいが適正?

ヒレフリサンカクハゼは高水温は苦手とする為、適正水温は23℃~25℃での飼育となります。これは底物系のお魚さんに共通して言えることですから、夏場の水槽用クーラー、もしくは部屋の空調で水温管理してあげる必要があります。

⑤混泳は大丈夫?

ここが唯一の注意点です❗💥ヒレフリサンカクハゼと一緒にニセスズメは混泳させられません💥ヒレフリサンカクハゼを見つけたニセスズメは激しく追い回します事間違いなしですから😱

後、あなたの水槽にチョウチョウウオが入っているのであれば、ヒレフリサンカクハゼは混泳が厳しいかもしれません。

ヒレフリサンカクハゼと、チョウチョウウオの相性も悪いそうです💥

ヒレフリサンカクハゼは、大変温厚な為、自分から攻撃を仕掛けることはまずありません。ニセスズメ、チョウチョウウオ以外のお魚さんであれば混泳はさせられます🤗

⑥サンゴ水槽に入れても大丈夫?

大丈夫です🤗ヒレフリサンカクハゼは、サンゴを突く事も食べることもありませんから、安心してサンゴ水槽に入れられるお魚さんです👌

⑦価格はいくら位?

あまり入荷量は多くはありません。ショップでもネットでも、たまにしか見かけませんがだいたい1,500円~2,500円で販売されています。

沖縄あたりのサンゴ礁近海で採取されるため、輸送コストがかからない事も安価な理由の1つでしょう✨

それにあんまり人気種でもありませんからね😅

「ヒレフリサンカクハゼの入荷を心待ちにしています❗」と言われる方はよっぽどの通の方なんでしょう😅

⑧どれ位大きくなるの?

自然界の海では8センチになる個体もいるそうですが、水槽環境では5センチ程です。30センチキューブ水槽でも飼育は十分可能です。

まとめ

パタパタと動かす背びれの動きは可愛らしくもあるのですが‥いかんせん華がない❗水槽の中でも脇役感満載のヒレフリサンカクハゼでしたね😆

ドリ丸があと10年歳をとったらヒレフリサンカクハゼの渋さに気付けるのかもしれませんけどね🤗

【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】

タイトルとURLをコピーしました