サンゴを水槽に入れる前に必ずやっておくべき事。それはサンゴの薬浴です❗

治療薬

皆さんおはようございます🎉ドリ丸です🎇

海水魚飼育も慣れてくると誰しもが次に考える事は「サンゴを入れてみたいなぁ」だと思います。せっかく海水アクアリウムを立ち上げたのであれば、サンゴ礁を自宅の水槽で再現したいと誰しもが思う事ですよね🤩

サンゴの種類って世の中にこんなにも存在するんだぁって驚かれると思いますよ。海水魚同様、サンゴもそれぞれに育て方がありますので、aqua-eyesの中でも様々な飼育方法はお伝えさせて頂いています🤗

今回は、これからサンゴ飼育を始めていかれる方へ【サンゴの薬浴】を習慣にして頂きたいと思い、ご紹介させて頂きます。

なぜサンゴ薬浴が必要なのか❓

サンゴって本当に美しいですよねぇ✨海水アクアリウムされている方って、ある意味サンゴの魅力に取り付かれていると言っても過言じゃないと思います。興味のないドリ丸家の家族の方は「どれも一緒やろうもん」とか、ひどい暴言を吐きます❗😭

まぁそれはさておき、「美しい花には毒がある」という言葉もあるように、そのサンゴには自宅水槽に来て欲しくない〇〇が付着してるんです😣

①サンゴには寄生虫が付いてますよ❗

サンゴを食べたり、サンゴを弱らせてしまう寄生虫がサンゴには必ずくっ付いている❗と思っておいた方がいいですよ。

「見た感じ何も付いてないし、綺麗だからそのまま水槽にドボンしよ」

ちょっと待ったぁ~❗💥

サンゴの隙間に隠れていたり、隙間にビッシリと卵があったりするんですよ❗

~サンゴ寄生虫~

ウミウシ、マキガイ、ヒラムシ、ウミケムシ、サンゴガニ。こういった生物が水槽に入ったら、水槽内で大繁殖する恐れがありますよ。1匹でも入り込んだら、取り除くのは至難の業です😫

②そのサンゴ病気かもしれませんよ❗

RTNというサンゴの病気をご存知でしょうか?この病気になったサンゴは根元から白化していき、そして別のサンゴも白化させてしまう恐い病気です。また何かしらの菌が付いている可能性も高いんです。

③薬浴方法

寄生虫や菌をしっかり落とすために薬浴が必要となる訳です。やり方は、各メーカーから様々なサンゴ専用薬浴が発売されていますから詳しくは、それぞれの説明書を参照されてみて下さい。

【薬浴手順】

①二つのバケツを用意します。

②片方のバケツに飼育水を4リットル入れます。その際水流ポンブやヒーターがあればバケツに設置。

③薬剤を規定量入れます。ポンブを付けてるのであればスイッチオン。なければ手でよくかき混ぜて下さい。

④サンゴを薬浴バケツに投入して、10分~20分薬浴バケツに漬け込みます。

⑤もう一つのバケツに飼育水を入れ、薬浴したサンゴをこちらのバケツで軽くすすぎます。

⑥薬浴完了。水槽に投入します。

規定量の違いはあれど、どの薬浴剤を使用しても流れはこの様な感じです🤗

人気のサンゴ薬浴剤ベスト3

このランキングは、ドリ丸がいつも行っているアクアショップの店長から売れている順番で教えて頂きました。

第1位 コーラルRx-Pro

第2位 トロピックマリンPRO-CORL CURE

第3位 コーラルクリーナー リバイブ

上位三つは定番中の定番で、多くのアクアリストの方が誰しも使っているものですから間違いありませんね。ちなみにドリ丸は、第1位のコーラルRx-Proと、ランキングには入っていませんでしたが、シーケムリーフディップの薬浴剤を使用してます✨

まとめ

長年サンゴ飼育をされている諸先輩方が「サンゴは薬浴してから投入する事❗」と言われてるという事は、過去に何かしらの苦い経験があったからこそだと思います。ドリ丸も、その教えのおかげで、サンゴ薬浴は当たり前の行為になりました。先人の教えのおかげで、サンゴ被害はドリ丸水槽では出ていない事に感謝です。

あなたも是非、サンゴ薬浴を習慣にされてみられてはいかがでしょうか🤗

【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】

タイトルとURLをコピーしました