ミヤコテングハギの飼育は難しい❓️水槽内に他のハギがいると大変な事に⁉️

海水魚

皆さんおはようございます✨ドリ丸です🎉

先日新たに立ち上げました「和風庭園LPSサンゴ水槽」の底砂が茶ゴケまみれになってきました。

LPSサンゴ水槽をサイズアップしました❗

新水槽を立ち上げて茶ゴケが発生するのは、順調な証ですから何の心配もいりません🤗

そうなってくると、やはりあの方をお迎えするしかありませんよね❗

そうです👍みんな大好き⁉️マガキガイです🤩この方々は起きている間ずっと底砂の茶ゴケを食べ続けてくれる、海水アクアリウムにはなくてはならないプロの掃除屋です。

貝系はドリ丸の場合いつもペットバルーンさんでネット注文しています(間違いなく良い個体だけを送ってくれますから超安心なお店です)

さっそく楽天市場にてポチ❗マガキガイ5匹とターボスネイルを注文。「う~ん…あと2000円位で何か注文したら送料が無料になるんだけどなぁ…🤔」

そこで発見したのが今回ご紹介する【ミヤコテングハギ】だったのでした。正直に言います。こちらのミヤコテングハギ、欲しくて買ったわけではなく、送料を無料にする為に買ってしまったお魚さんです。

そんな安易な買い方をしたからでしょう。数日後、こんなにも苦労するとはこの時点では思いもしなかったのでした🥶

ミヤコテングハギの飼育の仕方について

もちろんの事ながらミヤコテングハギの事は昔から知っていました。ハギの中では非常に安価な為、飼育されている方も多い事でしょう。

ただですねぇ…顔がどうしても歌舞伎役者にしか見えないんですよねぇ😅基本的にハデハデなお魚さんが好きなドリ丸からすれば、ミヤコテングハギの暗灰色の体色が地味に思え、興味も示さなかったのかもしれません。

でも…

今回【和風庭園】をコンセプトにしているこの水槽には合うのかもしれないと、イメージが沸いたのでポチったのでした(こじつけです。本当は送料無料にするためです😅)

①学名は?

Noso lituratus

②餌付けは簡単?

普通です👌初日からいきなり粒餌を食べる事はありませんでしたが、ホワイトシュリンプを与えながら、1週間後には粒餌を食べるようになりました。基本的には植物性の餌を中心に与えるようにしてあげて下さい。

③水温は何度飼育?

25℃飼育です🤗ハギの中では水温変化にも強い方だとは思いますが、水槽用クーラー、ヒーターは完備が必須となります。

④サンゴ水槽に入れても大丈夫?

大丈夫です🤗ミヤコテングハギはサンゴを突く事も食べる事もしませんので、安心してサンゴ水槽に入れる事が出来ます。

ただし❗ミドリイシだけの様な、SPSサンゴ水槽にミヤコテングハギを入れると、大量のフンをしますから少々厳しいかもしれません。

⑤どれくらい大きくなるの?

約30センチとかなり大きくなります🤗ペットバルーンさんから送られてきたミヤコテングハギは、まだ6センチ位でしたから、十分60センチ水槽でも飼育可能ですが、大きくなりだしたら90センチ水槽の方に移動しようと思っています。

⑥混泳は大丈夫?

はい❗これが今回ドリ丸が最も苦労した部分でした😭こちらのミヤコテングハギ、顔はこんなにも厳ついのに性格は温厚なお魚さんなんです。

ペットバルーンさんから届いたミヤコテングハギ、マガキガイ、ターボスネイルをまずは水温あわせ。

次に水質あわせ。

隔離ボックスにて餌付け

そして和風庭園LPSサンゴ水槽に投入したところ…

ゴマハギの猛烈なる攻撃が開始されたのでした❗😣もちろん消灯後、ゴマハギ寝静まっているのを確認して入れたにも関わらずです。

尾びれの付け根にあるトゲを使ってミヤコテングハギを刺しまくる…逃げても逃げても執拗に追いかけ回し刺しまくる…

外部フィルタースポンジの隙間に身を潜め一歩も出てこれなくなったミヤコテングハギ。

ゴマハギはハギの中ではどちらかと言えば温厚な方なんですが、ドリ丸家のゴマハギは、何日経ってもどうしてもミヤコテングハギが嫌いなんでしょう、餌の時間スポンジの隙間から出てきて餌を食べようとするミヤコテングハギを見つけては刺しにくるゴマハギ。これはダメだ❗😫

ゴマハギを1週間程隔離しようかとも考えたのですが、ここでドリ丸はミヤコテングハギを取り出し、90センチ本水槽に入れてみることにしたのでした。

こちらの水槽にはナンヨウハギとキイロハギがいるのですが、水槽が広い分逃げる場所も隠れる場所も多いはず。

そして本水槽に投入したところ…

キイロハギはスルー。良かった❗そしてあとはこの本水槽のボスであるナンヨウハギがスルーしてくれれば…

甘かった❗❗😭

ミヤコテングハギを発見した途端、デカイ体で体当たりはするは、ヒレに噛みつきブン回すは…見るに堪えれない光景が🥶

1つだけ良かったのは、こちらの本水槽は枝状ライブロックをかなり入れている為、6センチのミヤコテングハギは隠れられる場所が多いんです。18センチのナンヨウハギは当然隙間には入れませんからね。

問題は餌の時間。

出てきた瞬間、体当たりと噛みつき攻撃が😣

ハギの混泳にはくれぐれもご注意を😥

まとめ

しかしながら、10日間、混泳させてみるとあの時の攻撃が嘘みたいに3匹が仲良く混泳してくれるようになりました😍ホントに良かった良かった😅

【海水水槽で最も人気な水槽がこちら🤗】

タイトルとURLをコピーしました